保育士の退職手順は5ステップ

あなたの悩みは

・退職考えてるけど職場に迷惑かけたくない
・自分も困らず次を探したい
・すぐにでも辞めたいけど、どうすればいい?

こんな感じでしょうか?

ジャム
こんにちは、
経験20年の理系保育士
ジャムです。

セラピストでもある私(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)の視点から、

保育士退職手順

👆今回はこれについて、あなたにお話していこうと思います。

退職手順は5ステップ

  • ① 辞めたくなった理由を分析
  • ② 転職先を探す
  • ③ 退職の意向を上司に言い、退職願を出す
  • ④ 引き継ぎがあれば準備する
  • ⑤ 広く周知するのは職場の判断と、挨拶

変な辞め方をすると自分も嫌な思いをしたり、転職先が決まらないうちに辞めてしまうと自分も困りますよね。

その前に自分の性質をよく分かってないと、仮に不満を持って心機一転するために転職しても、同じ不満を繰り返すという結果が待っています。

辞めたからスッパリともいかず、世間は広いようで狭い上、一年程度は何かと前職場との関わりが残ります。

だから手順を守って円満退職を目指したいところです。

保育士の退職手順

1.保育士として現職場を辞めたくなった理由を分析

あなたが現職場を退職しようと思うのは

☑ 自分の事情が変わった
☑ 不満を持って辞めたくなった

大まかに言えばどちらかだと思います。

事情が変わった場合はしょうがないですが、不満を持って辞める場合も少なくありません。

ウソをついてでもサッサと辞めたくなるのも分かりますが、まずはその不満が本当に自分じゃなく施設が悪いのか?よく考えるのが必要です。

人間の行動にはパターンがあります。

人間関係が辛くて今いる園を辞めて

保育士
心機一転頑張るぞ!

と行った先でまた人間関係に悩む、みたいなことは保育士あるある。

給料が低くてやめたのに、今度は労働時間が長くなって不満を持つとかね。

また自分の傾向に薄々気づいてるけど気づかないふりをして、自分の欠点を認められないこともよくあります。

だから安易に辞める前に、自分の傾向や本当の望みをちゃんと理解しておくこと。

この段階を飛ばして、

  1. 転職エージェントに登録して
  2. 良さげな紹介してもらった。
  3. 内定ももらえて
  4. 働き出した。

はじめは良かったけど、だんだん不満を持ち始める。

そこで、

保育士
あの転職エージェントめ、
変なとこ紹介してくれたな。

↑じゃあないですね。

全部自分の責任。

こんな意味でも、自己分析の段階は飛ばしてはいけないと思います。

ーーーこの章の関連記事ーーー

【自分を見つめるための質問と言葉】であらゆる悩みを解決する準備を

【くれくれマインドの人への対応4つ】保育士は保護者や同僚にも注意

【HSPだけど保育士向いてる?】HSS型でも適職じゃないけど道はある

【私 ASD保育士かも】自閉症スペクトラムは向いてない?→条件揃えば◯

【保育士の自分がADHDかも】仕事のコツは職場の理解~隠すのはダメ

2.保育士として次の転職先を探す

辞める決意が固まったら、次の転職先を探したいところですが、まずは働き方を考えます。

正規はパートや契約と比べると確かに待遇が良いですが、正規で転職繰り返しているとそのうち採用されなくなります。

そのリミットは5回くらい。

だから無闇に転職を繰り返さなくて済むような、自分の働き方に合った職場を探すのが大前提。

  • 正規
  • 派遣
  • 短期の契約
  • パート

今はいろんな形態があります。

職場探しの具体的な方法は、ハローワークなどの検索型ウェブサイトや転職エージェントに登録などいくつか考えられます。

基本的には、ネットを使わない就活は現在では考えられないので、

自分の属性に合ったサイトに複数登録して探していくのが基本です。

転職エージェントは、退職〜転職がまだおぼろげな段階でも「進路相談」といった形で話を聞くのでも役立ちますよ。

私もいくつか登録してたので、問題ないウェブサイトを感想とともにいくつか紹介しています。

ーーーこの章の関連記事ーーー

【正規保育士、非常勤、契約、派遣保育士】勤務形態による様々な違いを解説

【正規の転職多いと不利は当たり前】保育士は5回限度、繰り返す原因は・・

転職・退職・起業に関するカテゴリ記事はこちらで一覧

転職退職キャリアアップ

3.園長や主任に退職の意向を伝える

急な退職は経済的にも困るので、病気などでなければ転職先の目処が立ってから退職するのが普通です。

その時に不満があって辞める場合でも、ウソはいけません。

また、転職先が決まっていないけど年度末に近づいたので辞める意向を言う場合、

不満をちゃんと言って、それが実際に解消されたなら転職を思いとどまっても良いでしょう。

また退職意思が強い場合、引き止めは心配する必要がありません。

意思の強さを一言

あなた
もう決めたことなので

と伝えれば良いからです。

ーーーこの章の関連記事ーーー

【保育士の引き止め対策】退職するなら「決めたことなので」で全ケースOK

【保育士の退職の伝え方と時期】退職理由には嘘をつかないで

4.同僚や後任への引き継ぎがあれば準備する

保育士の引き継ぎはけっこうあります。

不要なのは仕事が毎日その日限りの、保育補助やアルバイトだけ。

引き継ぎのコツは

●新しく来た人
●残された人

どちらも困らないように準備をすること。

マニュアル化が進んでいない園では、基本的な仕事すらやり方・物の場所から伝えることになるので苦労します。

子どもや家庭の情報なども、ちゃんと引き継ぐ必要があるので、抜け漏れがないように準備しておきましょう。

【保育士の異動や退職時の引き継ぎ】抜け漏れを無くすたった1つの心がけ

5.広く周知するのは職場の判断と、同僚や子ども・保護者への挨拶

✓ 退職を伝えたあとにどのタイミングで同僚に言うのか?
✓ 子どもや保護者に言って良いのか?

どちらも園長の判断に委ねる部分です。

勝手に

保育士
私、来月やめるの

なんて情報を広めるのは、余計なトラブルを生むのでNG。

特に子どもや保護者に対して、在勤中は慣例的に伝えてはだめな施設もあります。

退職理由も聞かれるかもしれません。

結婚するとか異動とか意外の理由は、特に不満を持って辞める場合は「家庭の事情で」など濁すのがセオリーです。

当然ですが守秘義務など退職したあとにもついて回るので、利用者とのプライベートな関係は断つ必要があります。

退職時の挨拶は、同僚保育士にはシフトがかぶる最終日に挨拶が社会人としてのマナー。

相手が気に入らない場合でも礼儀を自分から欠くのは心構えとしてはダメです。

相手が拒否するんなら相手の問題になります。

保育士と保護者の付き合い【プライベートで関わってもいい?】←絶対×

【保育士の異動や退職時】挨拶なしはマナー的にNG、個別にちゃんと言おう

6.保育士の退職でやる事のまとめ

保育士の退職時の手順や準備は5ステップ

手順を守って、自分も残った人や後任も困らず、保護者や子どもにも混乱を出さないような円満退職を目指してほしいと思います。

ジャム
ここまで読んでいただき
ありがとうございました

よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️

目次へ

私が実際に登録してエージェントと話してみた感想などを、キャリア20年の目からレビューを書いている転職サイトだけを紹介します。

転職サイトが自分で書いてるそのままを転載したばかりの「保育士の転職サイトランキング」のようなものてはありません。

※大手でも私が登録してないものは様子が分からないので書いてないのと、オススメできないサイトも省いてあります。

参考にしてくださいね(^^)

サクシード系の転職エージェント
(※どこに登録しても扱っている案件は同じ)

保育エイド

上京したい保育士さんのための転職支援サービス【保育メトロ】

【保育バランス】事業所内保育所への転職支援サービス

公開求人を検索して探せるタイプ

保育ファイン

派遣登録のエージェントと検索の中間タイプ

保育士さんの復職・キャリアアップをサポート!【ずっと保育士】

運営会社をかぶらせず、ハロワ含めて2〜3登録がオススメの理由を書いた記事↓

エージェントを介さずに検索して直接応募する場合、自力でブラック園を見極めるための記事↓

ジャム的オススメ転職サイト↓

サイト名タイプ特徴
保育エイド エージェント人間関係
保育
バランス
エージェント残業なし
保育メトロ エージェント上京
保育Fine直接応募公開求人
ずっと
保育士
エージェント
派遣登録
派遣に
強み

保育士の悩みはだいたい、

  • 人間関係
  • 収入面
  • 待遇や将来性

↑これらを解決するには転職か、スキルアップ

働く施設を変えたい場合、保育業界では転職は普通のことです。私がいくつかの転職エージェントに登録して、キャリア20年の目からみた感想なども書いています。

転職/キャリアアップ/退職/独立起業など将来性に関する悩み解決記事一覧

スキルアップに関して、保育士同僚の誰も持っていないけど、とても役立つ経営の知識から、社会人なら誰でも必要な仕事そのもののスキル。

いずれリーダーや管理職になったときにも使えるので、職場全体があなた発信で良くなります。

副収入にも繋げられるので、収入面の悩みを一気に解決しうる私の学んだスクールはこちら↓

試しに起業センス測定

起業のセミナーに登録して、ジャムが学んだ内容はこちら

20万円分の教材を無料でもらえたりします

オマケ↓

【次世代起業家育成セミナー】全く怪しくないとジャムは太鼓判を押します

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事