保育現場で複数人からいじめやハラスメントを受けた場合

特定の人からの当たりが強いだけなら、
対策はいくつもあります。

ただ、職場全体の雰囲気として
あなた一人がターゲットの場合
状況を分析してもやれることが
かなり少ない場合もあります。

そして同じパターンにはまるとトラウマに。

ジャム
こんにちは、
経験20年の理系保育士ジャムです。

セラピストでもある私の視点から、【職場内の保育士いじめ】について書いていこうと思います。

職場ぐるみのハラスメント

特定の先輩や上司に理不尽に叱られる
これと内容が一部かぶります。

組織ぐるみでいじめられると言うのは、

例えば相談した先の園長が、
いじめてくる先輩保育士の肩を持って

園長
あなたの努力不足じゃないの?

こんなクソリプが返ってくる感じ。

こうなると、

  • 落ち込み
  • 怒り
  • やるせなさ
  • 逃げ場のない焦燥感
  • 自分を責める

いろんな感情がわいてくるでしょう。

大企業なんかだと、

あなたは会社に不要です

と言わんばかりの追い出し部屋が
あったりするんですが、

人手が限られてる保育現場にはありません。

ない代わりに、目をつけられると
いじめられることも珍しくない悪習。

追い出し部屋とは、辞めてほしい社員に対して陰に陽に圧力をかけ、自主退職を促すために設けられる部署や施設の総称です。

ミドルシニアマガジンより引用
悩み

法律的に労働者はかなり守られているので、
雇っている側からはよほどのことがないと
解雇はできないことになっています。

先輩保育士
あなたこの仕事
向いてないわよ

ハラスメントと知らず、ぬけぬけと
こんなこと言ってくるならまだしも

ネチネチとあら探しのようにして、
ミスをすると追求してきたり

無視されたり、

組織ぐるみでのいじめハラスメントは、
追い出し部屋よりも精神的に辛いですね。

ジャム
経験者なのでよく分かりますよ。

そうなってくると、

ハラスメントに立ち向かってまで、
その園に残る意味はあるのか?

こんな疑問に答える必要があります。

特に保育補助パート職員は、弱い立場。

ですが保育園はその人たちのお陰で
運営が成り立っています。

募集しても応募がなく、
常勤職員の余裕がない現場もたくさんあります。

だから

あなた
経験がないのに
雇ってくれた今の園に感謝

するのも良いんですが、

世の中的にあなたは求められているので、
いじめられてまで残る必要はほぼありません。

職場いじめ

1.保育士の職場いじめの事例

マタハラ

いじめの事例として
マタニティーハラスメントはよく聞く話です。

言葉ではおめでとうと言いつつも、

先輩保育士
忙しいのに妊娠しやがって

的な管理者や同僚は、
余裕のない現場には少なくありません。

祝福したい気持ちが個人的にあったとしても、
現場の余裕のなさや、
気遣いによって業務が増える。

まあ実際に増えるでしょうけど、
そこを支え合いやお互い様精神を
持てないくらいの余裕のない現場。

言う方の性格的な問題もあると思いますが、

先輩保育士
妊婦だからって特別扱いしません

みたいな発言をされ、
明らかに重い荷物を持たされました

👆️こんな経験をされたという話も聞きます。

ダメ

パート職員や保育補助

パート職員や保育補助がなぜか下に見られ、

  • 挨拶しても無視される
  • 聞いても雑用しかやらせてもらえない
  • パートなのに責任が重く
  • 八つ当たりみたいな嫌がらせ

こんな報告も少なくありません。

パート職員がどんどんやめたら、
常勤職員なんて5分休憩すらできないのにね。

今保育補助の仕事してまいますが、パワハラ、虐めがスゴいです。新人は何人も辞めているそうです。毎日辞めたいと考えています。

知恵袋
ジャム
何人もやめてる情報があるなら、
やめても大丈夫そうですね。

または新人や男性保育士

そんなことも分からないの?

同じようなミスをしても、
他の人はそんな叱責はされないのに、
自分がミスるとかなりの剣幕で怒られる。

こんな態度を、
現場で影響力のある主任や先輩が取ると、
自分がターゲットにされたくないから
雰囲気として他の職員にも伝搬してしまう。

シフトで回してる学童クラブ、
遅番で来たいじめられてる職員が

主任
あなた今から休憩ね

保育者
えっ、
今来たばっかりですよ?

👆️こんなのを見たことがあります。

  • 余裕のなさ
  • ワンマン園長に逆らえない

こんなところからくるストレスを、
誰かをターゲットにしてはけ口にする現場も。

怒り

女性の現場に多い嫉妬や妬みも。

下らないと思いますが、
現実に存在するので仕方ありません。

私の勤めていた学童クラブに、
幼稚園から転職してきたとても感じの良い、
保育士としての能力もとっても高い方が、

好い人
昼休み
一言もしゃべらない雰囲気が
嫌だったわ

と漏らしていました。

どこでもやっていけそうな人ですら、
参ってしまう現場も少なくないと思います。

ジャム
これらは
ほんの一例ですね。

2.職場いじめの状況把握とよくあるケース

いじめられているように感じていて辛い。

それはとっても辛いと思います。

そして、その辛さのせいで、
冷静に自分の置かれている状況が
判断できなくなっている
場合も
少なくありません。

努力不足だと言われたのを真に受けて、
自分を責めすぎるとか、

逆に相手ばかりを悪者にして、
自分の直すべきところを省みないとか。

しかも偏って囚われた感情
頭のなかにこびりついて
グルグルぐるぐる回ってる。

いかん、

と思って別のことを考えようとしても、
気づくと同じ輪の中にいる。

といった状態です。

いくら考えてるつもりになっても
1ミリも前に進んでいないと言えます。

繰り返し

だから客観的に分析するためには、
第三者へ相談してみるのがとても有効。

(実際の相談先は後で書いています)

同じ相談でも、
相談を親しい人にするのは考えものです。

なぜなら親しい人は、基本的にあなたの味方。

あなたの片寄った考えを強く肯定し、
結果的にあなたの囚われてる状態を
強化するだけになることも多いためです。

一方でそんなに親しくもない人へ
相談するのには利点
があります。

相談の目的は

・実際に悩みを解決する
・状況を客観的に整理できる

この二つだけですよね。

話してスッキリしても、
深刻な悩みは解決しないのですから。

多少状況整理に役立つ程度。

その点外部の相談相手は、
あなたを否定こそしませんが強く肯定もせず、
カウンセリング的に、
あなたの考えや状況を整理してくれます。

ジャム
客観的に考えたいときは、

親しい人よりも、
あまり利害関係のない人が
相談相手としておすすめ。

いじめられている、深刻な悩みです。

これは園長などに相談するよりも先に、
外部へ相談をしましょう。

無駄かどうかは別にして、
園長に相談するのは必須です。

避けることはできないでしょう。

そこで第三者機関へ先に相談することによって、
園長へなにをどうやって相談するのか?
整理できるからです。

状況整理のポイント

問題が深刻なほど、外部を頼る

親しい人への相談は、
心が軽くなっても解決には結び付きにくい

園長へ相談するより先に外部へ

職場で困ったとき利用する
外部の相談機関

法テラス(日本司法支援センター)

いじめの解決に役立つ、法律や制度について教えてくれますよ。

みんなの人権110(法務省)

差別や虐待、パワーハラスメントなど様々な人権問題についての相談。かけると最寄りの法務局へつながります。

みんなの人権

総合労働相談センター(厚生労働省管轄)

厚生労働省管轄の専門相談機関で、いじめ、ハラスメント、解雇などの悩みを聞いてくれます。匿名性あり

労働サポート

個別労働紛争あっせん(中央労働委員会)

労働紛争あっせん

かいけつサポート(法務大臣認証)

間に入ってくれる民間事業者を紹介してくれます。

こころの耳(厚生労働省)

ポータルサイト「こころの耳」では働く方やご家族の方向けにメンタルヘルスに関する相談窓口や医療機関を紹介しています。

いっぱいありますね。

それだけ、いじめられている労働者へは
救いの手が充実していると言うこと。

一人で悩み、狭い職場のなかだけで、
閉じている必要はこれっぽっちもありません。

悩み解決

3.職場のいじめ問題の一番の本質に保育補助や新人など立場は関係ない

職場のいじめ問題の本質は、
どこにあるのか?

職場環境や上司の性格はもちろん問題です。

しかしそれは本質ではありません。

そこを本質だと言っても、
あなたにはどうしようもないためです。

一番の問題は、
あなたが精神的に苦痛を感じていること。

先輩保育士
あなたの努力不足でしょ

・いやその通りなんだけど、
その言い方や普段の私への態度が
あまりにも理不尽じゃない?

・しかも大勢でやっつけるようにしてくる。

・人が同じことしても問題にされないのに、
私が同じことやると、烈火のごとく怒る。

・それが精神的に辛くてしょうがない。

という最後の部分が問題の本質

そして隠れたもうひとつの本質は

そんなに辛いのに
現状維持を選んでしまっているあなた。

だから、
そこを何とかするための具体策を
一緒に考えていきましょう。

嫌だ

4.職場のいじめに対して自分ができる具体的な解決策を考える

具体策を考えたいところなんですが、

相手が一人ならまだしも、
辛く当たってくる先輩や、その取り巻き
さらに上司まであなたの味方がいない。

そういった状態になると、
やれることは本当に少なくなります。

基本的に2択でしょう。

やれることの具体策

①転職する

②一番のトップに掛け合って力を借りる

3択目の
③明らかなハラスメントに対抗して法的に争う

が一応あるけど、
時間や労力や精神力の無駄なので
強くお勧めしません。

ジャム
やらないでください

慰謝料で小銭をもらっても、
割りに合わないでしょう。

バカなやつらには、
なるべく関わらないのが最上策です。

(証拠を集めておくのは他の場面でも有効。↓のオマケの箇所)

争いながら保育現場で働けはしないから、
やっぱりそうなると転職に含まれてきます。

二択ですね。。

考える

そして二択に見えるんですが、
トップに掛け合っても解決することは、
はっきり言って期待薄。

末端の人材を守るために、
職場全体を改革する。

そんな経営手腕を持ったトップがいるなら、
そもそも職場いじめが発生する環境には
ならないからです。

園、つまり会社には職場環境を
整える義務があるんですが
(職場環境配慮義務)、
義務があってもトップが無策なら、
その義務を全うできません。

私はそんな職場で働いたことがあります。

ジャム
相談しても
どうにもならないですよ、

マジで。

言ってみて改善できたらもうけもの。
くらいに思っておくのが良いでしょう。

その辺の
どうやってトップへ掛け合えば良いか?も
相談機関は相談に乗ってくれます

時間

こんな感じなので個人的な結論は、
そんな職場さっさとやめること。

追い出されたみたいでプライドが傷つくとか、
些末な問題です。

そして「辞めたら生活ができない」は
退職をしない理由にはなりません。

うつになって死ぬかもしれないから。

死んだら生活できませんね。

そんなに辛い状況になっても、
なお現状維持を選んでしまう、
あなた自身の問題になります。

もっと言えば、その職場に入ったのは
始めはあなたの意思のはず。

入ってみてゴミ職場とわかったとしても、

いじめられて状況が最悪になるまで
現状維持を選び続ける方に、
全く問題がないと考えますか?

とちょっとだけ厳しいことを言いました。

だからこその転職+自己分析
ということを次の章で書いておしまいにします。

オマケ 転職前の準備

退職して転職する場合、
職場のいじめが原因でも自分からやめた場合

自己都合退職になります。

そうすると失業保険が減額されます。

どれくらい減るかと言うと、
150万→70万くらいになるそうです。

会社都合退職の扱いにしてもらうには、
ハローワークにいじめの証拠を示す必要があり、
だから争うつもりがなくても、
証拠集めが必要になります。

この辺の手続きや制度について、
相当詳しくかかれたサイトはこちらです。

私は保育や心理の専門家ですが、
法律の専門家ではないので、
詳しくはそちらをどうぞ。

5.転職する場合は、自己分析が必須

退職し、同じ業界で転職する場合

必ずしなければならないことがあります。

それは冷静に、

自分に問題ないのか?
本当にやりたいことは何か?

これを、とことん考えることです。

同じ考えしか浮かばないなら、
相談機関を使ってでも、それがないなら
占い師ですら使ってもやる必要があります。

退職後に一年就職しないで、
修行するつもりなら急がなくてもいいけれど。

自分を見つめるのが必要な理由は、
似た状況で同じパターンにはまる
可能性が高いから。

退職とはけっこうなインパクトを
人生に残します。

そして人間の性質として、
とっても困ったときに

前もこうだったから
簡単な方に逃げる傾向があります。

だから転職先でも辛い場合は冷静さを失い、
自分のなかにある考えに囚われるほど、

大きなインパクトがある「退職した
経験値を使う可能性が高くなります。

あきらめ

特に同業で転職する場合、
似たような状況になることは
十分にあり得ること

結果的に退職、転職を繰り返し、
問題のある人材

と社会的なレッテルを張られ、

年齢が上がれば再就職が難しくなります。

誰でも採るような園に、
いい職場はありません。

人の入れ替わりが激しいから、
来た人を誰でも採りたいということだから。

入れ替わりが激しい理由は、
居心地が悪いからでしょう。

いい職場の採用担当が、
転職を繰り返している人をみる目は、

またいなくなるんでしょ。

当然のことですよね。

入ってみたら職場が悪いという理由でも、
そこに頼み込んで就職したのはあなたなので、
だいたい自分に原因があります。

一番必要なマインドは
自分で責任をとること。

だから自分を知ることは
外せないというわけです。

他業種に転職する場合でも同じで、
その場合は「やりたいこと」を
ちゃんと考えるとともに調べること。

保育現場にやって来て、

こんな仕事と思ってなかった

とやめていく人をたくさん見てきました。

現実を知らなくて、
やってみて気づくのま仕方ないんですが、
やっぱり繰り返すとなると問題ですね。

以上、
退職や転職する場合は、
単に理想的な転職先を探すのではなく、

必ず自分を見つめ直すこと

とセットにしましょうと言う話でした。

暴行

6.職場で組織ぐるみのいじめにあってしまったときの解決手順まとめ

いかがでしたか?

けっこう厳しいことを書いてきました。

ジャム
すみません。

いじめられて辛いあなたに、
追い討ちをかけたい訳じゃありません。

ですが、他のウェブサイトの多くの
職場いじめ対応の記事は、

  • 相手が悪い
  • 環境が悪い

そんなことを書いてあなたを
安心させようとするばかりで、
なんの解決にもなりません。

精神力が弱ってるのに、
ボイスレコーダーを用意して争えとか。

メンタルを鍛えろとか

現実的じゃないですよね。

問題の本質

あなたが苦痛を感じていること

辛いのに現状維持を選んでいるあなた

結論として、特定の人からでなく
複数人からいじめられるようなゴミ職場には、

いる価値も争う価値もないので、
さっさと転職が基本になります。

自己分析とセットでね。

あなたが保育補助などの立場ならなおさら、
世間からは求められているのですから

好んでしがみつくこともありません。

ジャム
ここまで読んでいただき
ありがとうございました

よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️

目次へ

法律を知っていると知識は武器にもなります。

他の人間関係の悩み記事

悩み解決に必須・日常でも役立つマインド記事はこちらからどうぞ👇️

【目的思考は9割の人ができない】メリットだらけ悩み解決必須マインド

【仮説思考のコツとやり方】悩みを最短で解決するための科学的思考法

【人に期待しないアドラー心理学】人間関係で悩まない重要マインド

必要な事だけやる思考法【それは目標達成と何の関係がありますか?】

悩み解決にとても有効【ロジカルシンキングの使い方】具体化まとめ実行

これら保育士に限らず全ての職種に必要なマインドを私ジャムが、知らずしらずのうちに学べたオンラインビジネススクールはこちら↓

ビジネススクール
スクール直リンクは画像をクリック

紹介記事はこちらです。↓

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事