保育士の資産運用、投資のまとめ
経験20年の理系保育士
ジャムです。
【保育士の投資による資産運用】
実はファイナンシャルプランナーも持っている理系保育士ジャム私(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)が、投資15年の経験を元に分かりやすくお話していこうと思います。
このページではジャムの書いた、保育士の資産運用として投資関連の記事をまとめています。
資産運用は保育士に限らず誰でもするべきで、貯蓄だけに偏り過ぎは安全に見えて一番損する行為だと思っています。
そこで、投資は一つの選択肢になります。
0.期待通りの成果を出すには投資マインドが必要、人を介在させないのが最重要
資産運用として投資は、保育士のあなたにオススメの選択肢です。
しかし「分からないならプロに相談」には、大きな落とし穴があります。
相談されるようなプロはボランティアでなく営業でやっているので、必ずしもあなたの味方ではありません。
参考にする程度ならよいですが、人の言いなりになって情弱ビジネスに引っかかったり、銀行の養分になる方が昔からたくさんいます。
と言ったところで
・自分のお金は自分が運用する姿勢
・できるだけ人を介在させない
・自分でも勉強して判断できるようにする
と言った投資マインドが、何をやるときにも不可欠です。
人に聞いてその通りにするだけという姿勢は、保育士の本業にも悪影響しかないので、この際投資マインドを身に着けてしまいましょう(^^)
【投資マインドは保育士本業にも関係あり】資産運用の2つのポイント
1.保育士に限らず投資はやったほうがよく、基本は中長期の分散投資がオススメ
オススメの投資ですが、よく聞くのが
- 一年で何倍になった
- デイトレはリスクがない
- 誰でも簡単FX
短期の投資行動を勧めてくる情報が、世の中にはたくさんあります。
中には悪質な詐欺も混ざっているけれど、基本的に保育士のあなたは短期トレードは
☑本業に大きく差し支える
☑参入したら最終的に損するのが確定
こんな理由からオススメしません。
短期トレードは細かい取引を繰り返して利益を積み上げていく方式なので、損益は実力に収束してくるから。
その実力というのは、素人が0から始めて何年かで得られることはありません。
投資にはリスクがつきものですが、それを抑えるのにも中長期投資をしましょう。
【保育士の資産運用】オススメは中長期の分散投資、それ以外の詐欺回避
2.株式投資は非課税のNISAがオススメ
株式投資は中長期前提だと、運用益が枠内なら非課税になるNISAがおすすめです。
一般NISAだと年間で120万円まで、積立NISAは40万円まで買った株から出た利益が一定期間非課税。
普通に株式投資をやると、利益を出しても20%が税金で持っていかれるので結構ダメージになります。
【ニーサ口座を開いて投資運用】保育士にオススメなNISAと積立NISA
3.投資信託は知識をつけて自力でやる。iDeCoも条件次第ではOK
中長期投資として、投資信託はおすすめ。
お金を入れたら、運用は勝手にやってくれるからです。
注意点としては数年は我慢して現金化しないこと、人の言いなりになって買わないこと。
投資マインドを持ってちゃんと取り組めば、かなりの確率で資産が増えていくと思います。
iDeCoは安定して長く働ける職場に出会えたなら、積立方式で税金面での大きな優遇を受けながら投資信託をやれるのでオススメできます。
【保育士×iDeCo】メリットあるけどオススメするには2つの条件あり
保育士の資産運用【iDeCoと積立NISAの違い】あなたはどちら向き?
【投資信託3ポイント】保育士の資産運用に相性良い投信の基礎知識
4.仮想通貨・暗号資産は長期で放っておくつもりでやるのが○
ここ数年で「仮想通貨」が投資対象としてにわかに出てきました。
実は単なる投資対象ではなく、仮想通貨は円やドルなどではない国を越えて通用する通貨となる目的で生み出されたもの。
仮想通貨が円やドルに取って代わる未来が、いずれやってきます。
仮想通貨の価値は上がっていますが、逆に言えば円やドルの価値が相対的に下がっていると見れます。
仮想通貨について知らないと損どころか、一般常識のレベルです。
なので子どもに何かを教えていく立場のあなたが、無知というわけには行きません。
【ジャムが仮想通貨を購入してみた】保育士の中長期投資の例を自腹で
5.投資素人の保育士は資産運用に近いけどウェルスナビが良いと思います
保育士の資産運用にはいろいろ選択肢があります。
その中でもロボアドバイザーに任せるのは、一番てっとり早い方法の一つ。
ロボアドバイザーとは、
あなたの年齢や年収などから取れるリスクとリターンをAIで自動算出し、
投資信託や国内外の株式や金などへ預けたお金を配分して投資運用してくれるもの。
↑人が介在しないので、詐欺の心配もありません。
日本での最大手、ウェルスナビに私も預けて運用実績を随時公開しています。
【保育士×WealthNavi(ウェルスナビ)】放置型の資産運用に50万預けた結果
6.FXは基本的に借金でやるものなのでオススメせず、先も読めないが経験のためなら
資産運用としてFXを真っ先に思い浮かべるかもしれません。
しかし保育士のあなたには、短期トレードの象徴であるFX(外国為替証拠金取引)は基本的にオススメしません。
興味があればやってみても良いですが、間違ってもゲームとして提供されているデモトレードで変な自信をつけないように!
ゲームと身銭を切るのは全く別の話です。
7.電話勧誘が来る投資はジャムにも職場に来て迷惑だった上、やはり詐欺が多い
お金にまつわる詐欺は多く、投資をしたいけれど分からなくて人に聞いて詐欺られるのがよくいます。
気をつけましょう。
さっきお話した投資マインドで防ぐことができます。
103万の先行投資で50万の詐欺電話を撃退した話【ジャム物語4話】
8.まとめ保育士なら投資したほうが良いが、若いうちには自己投資が最高だと思う
まとめとして、自己投資が若いうちは最高だということで締めたいと思います。
すべての基本は自分が成長すること。
中途半端にお金を運用するよりも、自分の知識やスキルのためにお金を使うと結果的に大きなものを生み出すことになります。
特にあなたは子どもに関わる立場なので、自分の成長は子どもへの影響としても返っていきます。
【株式投資初めての保育士でも迷わない】証券会社の選び方・株の買い方
ありがとうございました
よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️
投資というと難しい、まとまった資金が必要などのイメージからやらない人が多いです。
特に保育士は金銭面ではド素人。
この記事を見つけて読んでくれたあなたは違うと思いますが、低賃金に不満を持ってネット上に書き込むだけの人までいます。
人にやってもらうのを期待して、やってくれないからと言って不満を持つ時代ではありません。
特に資産運用は誰にでも、いずれ必要な時期がやってきます。
そして悪くすると先延ばしにしたばかりに・・
定年後に全く知識のない状態から資産運用に手を出して、後のない退職金を溶かして復活不可能になって途方に暮れる。
↑聞いたことありませんか?
たまに聞く話だと思います。
投資や運用の話をセミナーで聞いたり、何かで読んだりしても、その場限りの座学で終わる人も多いのです。
それだと意味がないので何かしら行動をする一歩目として、投資のための口座を開くことからでも始めたらいかがでしょうか?
【保育士の資産運用】オススメは中長期の分散投資、それ以外の詐欺回避
【投資信託3ポイント】保育士の資産運用に相性良い投信の基礎知識
自己投資はこちらがオススメ↓
保育士こそ経営の勉強すべき【次世代起業家育成セミナー】の紹介
保育士の悩みはだいたい、
- 人間関係
- 収入面
- 待遇や将来性
↑これらを解決するには転職か、スキルアップ。
働く施設を変えたい場合、保育業界では転職は普通のことです。私がいくつかの転職エージェントに登録して、キャリア20年の目からみた感想なども書いています。
スキルアップに関して、保育士同僚の誰も持っていないけど、とても役立つ経営の知識から、社会人なら誰でも必要な仕事そのもののスキル。
いずれリーダーや管理職になったときにも使えるので、職場全体があなた発信で良くなります。
副収入にも繋げられるので、収入面の悩みを一気に解決しうる私の学んだスクールはこちら↓
試しに起業センス測定
起業のセミナーに登録して、ジャムが学んだ内容はこちら
20万円分の教材を無料でもらえたりします
オマケ↓