頭のおかしい保育士にならない方法
この記事を見つけて読もうとしているあなたの状態は
・話の通じない頭おかしい保育士って、なんで存在するの?
・私は性格の悪い保育士になんて絶対にならない自信がある
・ダメな保育士って、どう対応したらいいの?
こんな感じでしょうか?
私もイラつく保育者にはたくさん出会い、
メチャ性格のいい人と、「なんだよあいつ。他施設の人でよかったわ」と共感したこともあります
経験20年の理系保育士
ジャムです。
セラピストでもある私(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)の視点から、
【性格の悪い保育士にならない方法】
👆今回はこれについて、あなたにお話していこうと思います。
保育士、特に女性は世の中の男性からは人気。
明るくて・優しくて・何でも包み込んでくれる太陽のような人格者というイメージ。
だけど、幻想と言わざるを得ない。。
というのは保育士世界の常識かもしれません。
実際には性格の悪い人、話が通じない頭おかしい保育士もたまに見かけます。
そもそも人間はイライラするし、理不尽を感じれば怒る。
聖人じゃないので保育士も同じですが、「性格が悪い」まで行ってしまうのはちゃんとした理由があります。
私はああはなりたくない。
誰でもこんな風に考えるのに、性格の悪い保育士が存在する。
ということは、あなたもなってしまう可能性があるので油断は禁物です。
性格悪い保育士にならないためには
●性格が悪いとはどんな状態か理解する
●性格が悪くなる要素にストップをかける
そして性格の悪い保育士を作る要素は3つ
- 個人的な性質
- 経験値と職場環境
この要素が2つか3つ揃うとおかしな保育士出現するので、逆を言えば一つだけにできれば大丈夫ということです。
この記事ではとるべき行動をキャリア20年以上、超理系保育士の視点から要素分解して分かりやすくお話しています。
だから読むことで「自分は知らない間に、性格悪い保育士なんて絶対なりたくない!」が達成できます。
1.保育士の性格が悪いとは「人に害を及ぼす表現をしてしまう状態」で、頭おかしいと思われるのは3要素が原因
- 1-1.性格悪くならないためには、3要素「性質✕環境✕経験値」を理解して対抗すること
- 1-2.人に害を及ぼす状態とは3要素の2つが☓
2.性格が悪くならないためには、自分の性質を自覚して経験値を上げる
新人保育士の、よくある悩み記事
1.保育士の性格が悪いとは「人に害を及ぼす表現をしてしまう状態」で、頭おかしいと思われるのは3要素が原因
1-1.性格悪くならないためには、3要素「性質✕環境✕経験値」を理解して対抗すること
私ジャムも性格は良くありません。
✓ やりたくない事は同調してやりたくない
✓ どうしようもない人を見ると悪意も湧く
✓ 聞こえてるけど気分で聞こえてないフリ
✓ 瞬間的に言い方がキツくなったり
✓ どんくさい人には独り言で「あいつめ」とか言ったり
普通に負の感情を持っていますが、性格悪いと人に言われた事はありません。
人には分からないように自制して振る舞うのと、ストレートに出したら自分が酷い目にあう環境にいて出せないからです。
性格が悪いというのは、
①人なら誰でも持っている負の性質の程度の違い
+
②どう表現していいか、経験不足で分からず不適切に出してしまう
②環境的に出しやすい雰囲気で、そのまま出してしまう
※②はどちらか
①と②両方重なったときに
と人の目に映ります。
1-2.人に害を及ぼす表現をしてしまう状態
負の感情は程度の違いはあっても、全くない人は存在しません。
それを職場で、
・経験的に出したらヤバイを知ってる
・人に害が及ばないように自制
なら全く問題ありませんよね。
3要素のうち2〜3つがダメになるとは、例えば・・
●不安を攻撃で出しやすい人が、攻撃してもペナルティがない環境で攻撃してしまう
ex
・下に見られる不安から優位に立ちたい、からくるマウント取りをしてしまう
・人に嫌われたくない不安の反動から、先に悪口を言って自分が優位に立って安心する
・自分の思い通りに運びたくて、変に結託してしまう
●経験不足から気を遣った言い方や指導の仕方を知らず、ストレートに出してしまう
ex
・叱れば動くと思い、部下に叱ってばかり
・人前で叱ったり、追い詰めるように叱れば同じミスは起こさないだろうと思ってそうしたり
ハラスメントで異動していった主任が私の職場にいました
●性質は人並なのに、余裕がなさすぎる現場で弱い立場の職員に辛く当たってしまう。
●保育士としての知識が浅く、自分が正しいと思い込んで人にも押し付けるので反感を買っている
こうなると性格悪いとか、頭おかしい保育士とか言われてしまいます。
保育士達の行動がおかしいと思うんですが。かなり怒りました。ヤフー知恵袋
逆に①性質と、②環境・経験値、①と②どちらか大丈夫なら問題なし。
例えば環境面で言えば
✓ 職場環境で出したらハラスメントやチームワークを乱したとして処分される環境
✓ 悪口や気遣いのない態度を許さない雰囲気など。
こんな環境ではいくら個人的にネガティブな性質を持っていても、それを出したら追い出されるのはその人。
性格の悪い人は勝手に去っていく職場環境ですよね。
2.性格が悪くならないためには、自分の性質を自覚して経験値を上げる
自分の中で性格が悪くならないためには、
●自分の性質を自覚
●経験を上げる
どちらかが必要になります。
保育士の性格が悪くなる原因の1つ、人なら誰でも持つ負の性質。
- 無視とか嫌味っぽいとか横柄とか
- 陰口とか影で動くとか
- 人任せで自分は動かない
- やってもらって当然な態度
- 演技性人格障害などパーソナリティ障害
また経験不足からも性格が悪いと見られ、
- 単に教え方が下手
- 自分の行動をコントロールできない
- 能力があるけど人にも同じものを期待する
- 世界が狭く、物事を考える視野が狭い
- 思い込みで良いことをしているつもり
つまり不安や劣等感からの反動・経験不足など理由は様々ですが、
性格が悪い = 自分の行動がどういう結果を生み出すか理解が足りていない
突き詰めると
独りよがりで、自分を客観的に見れてない
が、すべての性格の悪い人に共通する特徴です。
だから逆に性格が悪くならないためには、
●自分の性質を自覚
●独りよがりにならないように、経験値を上げる
というわけです。
自分の性質を客観的に考えてみるには知識が必要。
ハンデがあるとされているHSP気質、パーソナリティ障害、大人の発達障害
どれかに当てはまっていないか考えるのが有効です。
また
自分の言動が、ほかの人の心にどんな影響を与えていそうか?
良くなかったかも。
こんな感じの反省を繰り返すことで、対人スキルとして経験値が溜まっていきます。
真面目な反動からくる、厳しさがもたらす性格の悪さも同じで、
自分を客観的に自分を理解すること。
+
世界を広げること
で対応できる訳です。
大人の発達障害やHSP、パーソナリティ障害などの基礎知識系の記事はこちら↓
【パーソナリティー障害の特徴】人間関係の悩みの状況分析で必要な知識
3.環境を変えると性格の悪い保育士が減るが、無理なら転職が手っ取り早い
性格の悪い保育士を量産してしまう保育現場は
・忙しすぎて余裕がない
・サービス残業などの違法行為が黙認されている
・園長主任含めた職員の行動に、歯止めをかけられない運営システム
・園長主任レベルに問題がある
個人の気質や経験不足と、環境要素が揃うと性格の悪い保育士が出来上がります。
環境要素はあなたの立場でできることをして、働きやすい職場に変えるアプローチも必要です。
しかし、基本的には園長主任の影響が強いものですね。
なので職場環境を改善するには、上の立場の人に相談や提案をしていくことが手っ取り早い方法。
管理職が適切に対応できれば、現時点での問題のある保育士が改心するか居ずらくなるか。
ただ園長主任レベルの人が性格悪い場合は詰みます。
具体的な問題で相談できるなら、外部機関を頼るのもよいでしょう。
職場で困ったとき利用する
外部の相談機関
法テラス(日本司法支援センター)
いじめの解決に役立つ、法律や制度について教えてくれますよ。
みんなの人権110(法務省)
差別や虐待、パワーハラスメントなど様々な人権問題についての相談。かけると最寄りの法務局へつながります。
総合労働相談センター(厚生労働省管轄)
厚生労働省管轄の専門相談機関で、いじめ、ハラスメント、解雇などの悩みを聞いてくれます。匿名性あり
かいけつサポート(法務大臣認証)
間に入ってくれる民間事業者を紹介してくれます。
こころの耳(厚生労働省)
ポータルサイト「こころの耳」では働く方やご家族の方向けにメンタルヘルスに関する相談窓口や医療機関を紹介しています。
いっぱいありますね。
それだけ、いじめられている労働者へは
救いの手が充実していると言うこと。
一人で悩み、狭い職場のなかだけで、
閉じている必要はこれっぽっちもありません。
ーーー
一方で大きな問題が1つでなく、小さな問題がたくさんある感じで職場全体の雰囲気が悪い。
つまり性格の悪い保育士がいやすい職場環境は、あからさまに問題がある環境より改善が難しいかもしれません。
私の経験的に大きな問題を一つ解決するよりも、細かい問題をすべて解決する方が難しいんです。
どこに問題の本質があるのか、日々現場で働いている中では個別問題が多すぎるとたどり着かずに疲れてしまいます。。
どちらにしても変えられる見込みのないその職場にこだわりがなければ、転職してしまうことが解決方法の一つです。
悪い環境で仕事を続ける場合、人としての負の性質は誰にでもあるので、
それを助長する環境にいるとあなた自身が忌み嫌う、「性格の悪い…はたから見たら頭おかしい保育士」となってしまうかもしれないからです。
転職・退職・起業に関するカテゴリ記事はこちらで一覧
4.自分の能力を上げると、結果的に経験値が上がる
2章で経験不足の状態の例として
- 単に教え方が下手
- 自分の行動をコントロールできない
- 能力があるけど人にも同じものを期待する
- 世界が狭く、物事を考える視野の狭い
- 思い込みで良いことをしているつもり
↑こんなものを挙げました。
これらは保育現場のOJTや研修でも徐々に取得できますが、やみくもに頑張っても時間ばかりかかります。
つまり、最短で経験不足を補うにはちゃんとした勉強が必要だと私は言いたいのです。
しかし
- 視野が狭いのを広くする勉強
- 自分のメンタルのコントロールとか
具体的に何を勉強したらよいのか分からないと思ます。
私も20年近く分からず、子ども心理や保健衛生の勉強など、個別知識の取得ばかりに気を取られていました。
そしてひょんなきっかけから20年を過ぎたころに出会ったのがビジネスの勉強で、これが保育士としての能力を飛躍的に上げることが分かりました。
なので私のウェブサイト「保育士の3大お悩み解決所」では、ビジネスの勉強を強くお勧めしています。
私がオススメするのは仕事そのものの勉強を、早い段階でやっておくこと。
私は1つしかスクールを知らないので、それを紹介しておきます。
これ↓
これは表題こそ「一億円事業の作り方」みたいな怪しい感じですが、本質はビジネスつまり仕事そのものの学習です。
世の保育士は、リーダーシップや保育理論を勉強しようとするからそれしか分からず、点が点のまま。
世の中がどうなっているか?ベースがないから、別の知識がそれぞれ独立していて繋がらないんです。
それが基礎としてのビジネス知識を得ることで、持っている全ての知識・スキルが線や面としてつながるようになり、
昨日まで保育に全く関係ないと思ったものが、広がりを持つようになります。
なんで一億円事業の作り方なんてのを保育士の私が勧めているかといえば、そこがビジネスの最高峰なので、そこを勉強すればそれ以下は分かるようになるから。
実際のところ一億円事業作るのは、セミナー受けるだけじゃ無理ですが、副業レベルなら十分可能。
なので、今後保育士としてよく出てくる収入の壁に悩むことも無くなります。
起業のセミナーに登録して、ジャムが学んだ内容はこちら
さすがに保育学生のうちに、追加でこれを学ぶのは難しいと思います。
しかし就職して2年目や、できれば一年目からでも勉強すると、一生の資産になります。
また周りの保育士はビジネス知識なんて誰も持っていないため、あなた発信で職場をよくできる可能性が高くなります。
結果的に「子どものために気持ちよく、みんなが働ける状態に近づく」というわけです。
たまに副業詐欺みたいなものを警戒する方もいますが、全く違うので安心してください。
5.性格悪い、頭おかしい保育士になりたくないのまとめ
個人的な性質
+
経験値不足か、職場環境の悪さ
二つが揃うと性格の悪い保育士が誕生します。
ああはなりたくない、と思っていてもなってしまうんです。
逆に言えば、良くない保育士にならないためには要素が分かったので対抗すれば回避可能。
●自分の性質を自覚して理解する
●職場環境を改善するか、良い環境の職場へ行く
経験不足についてはOJTで経験を積むよりは、ちゃんとした勉強がオススメです。
子どものため、人のために頑張っているはずだったのに、
いつの間にか忌み嫌われて「頭のおかしい保育士」と陰口をたたかれる状態になってしまうのは、なんとしても避けてほしいと思います
ありがとうございました
よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️
文中で紹介したリンク👇️
大人の発達障害やHSP、パーソナリティ障害などの基礎知識系の記事はこちら↓
保育士の悩みはだいたい、
- 人間関係
- 収入面
- 待遇や将来性
↑これらを解決するには転職か、スキルアップ。
働く施設を変えたい場合、保育業界では転職は普通のことです。私がいくつかの転職エージェントに登録して、キャリア20年の目からみた感想なども書いています。
スキルアップに関して、保育士同僚の誰も持っていないけど、とても役立つ経営の知識から、社会人なら誰でも必要な仕事そのもののスキル。
いずれリーダーや管理職になったときにも使えるので、職場全体があなた発信で良くなります。
副収入にも繋げられるので、収入面の悩みを一気に解決しうる私の学んだスクールはこちら↓
試しに起業センス測定
起業のセミナーに登録して、ジャムが学んだ内容はこちら
20万円分の教材を無料でもらえたりします
オマケ↓