退職理由には嘘をついてはいけない

あなたの知りたいことは

  • 退職理由は波風立てずに嘘つくのはどう?
  • 不満を持ってたらそのまま言っていい?
  • 退職の意向をいつ言えばいい?

こんな感じでしょうか。

ジャム
こんにちは、
経験20年の理系保育士
ジャムです。

セラピストでもある私(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)の視点から、

保育士の退職理由をつかずに伝えること】

👆今回はこれについて、あなたにお話していこうと思います。

保育士は離職率が高いので、退職も頻繁です。

そこでよく言われるのが「つじつまの合う反論できない理由を伝えましょう」というものですが、

これは嘘です。

不満がある場合、辞める間際ですら、

一定期間働いてきた仲間にそれを伝えず、改善の機会を与えないのはあまりに不義理。

嘘を付く理由は「引き止められないように」という一点のみなので辞めるのが明確なら、不満は施設改善のための置き土産として、ちゃんと教えてあげましょう。

その他退職の意向を伝える時期など、経験20年以上の目から分かりやすく書いているので、迷いがなくなると思います。

退職に関する記事はこちら

退職

1.退職するときも誠意を持って対応したい、その理由

●退職するから、あとは関係ないや

とばかりに最後に捨て台詞を吐いて辞める人はほとんどいませんが、そこまで行かなくても良好な感じで退職するのがよいでしょう。

なぜなら退職後も、なんやかんや関係が続くから。

私は一番はじめの職場をドロップ・アウトする感じで辞めて

ジャム
せいせいしたわ!

関わることないし、住んでることろからも遠いから会うこともないと思っていたら、

〜な書類が必要なので、前の職場に出してもらってください

こんなのが数カ月後に分かったりして、電話するの気まずかったですね。

対応してくれるけど、明らかに歓迎されざる電話といった感じで気分が悪かった(^^;)

住んでるところが近いとか、そのへんで元職場の人にバッタリ会うとか、いちいち嫌な気分になるよりは。

一事が万事と言うように、もう関係ないから適当にあしらっておこう

みたいな考え方は、今後のあなたの人生に影響するので気をつけたほうが良い、と個人的に思います。

【保育士が保護者に信頼されるには】コミュニケーションは単なる1要素

2.伝えるのは退職予定の3ヶ月前くらい、保育士は退職時期にも気を使わないとダメ

法的には退職を伝えるのは辞めたい2週間前なら問題なしですが、保育士の場合は3ヶ月前くらいが通常です。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。

この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。

民法627条1項 リンク:ウィキブックス

労働法規は、労働者に優しく雇用主に厳しい法律です。

ただ年俸や月給の場合は日割り計算が面倒で、断られるケースもあります。

なので、基本的には就業規則に従えば間違いありません。

就業規則見たことない人もいるかもしれませんが、ちゃんと調べておきましょう。

ジャム
ろくでもない施設は、

就業規則ファイルが
棚の奥深くに隠されている場合もあります。。

就業規則に従うというのは、引き継ぎや事務処理などが必要になるので2週間以上に設定されているのがほとんど。

それに従わず2週間後にやめたいと言って、残っている有給2週間消化、

違法ではなく権利には違いないけど、人情的になしだと思います。

よほど切羽詰まって、もう一日たりとも働けない!

ならしょうがないと思いますけどね。

こども

人事配置や、代替職員を見つけて、即戦力でなければ引き継ぎや教育期間がいるので、

職場の残った仲間に迷惑をかけないよう、やっぱり退職には3ヶ月前くらいを見ておくのが妥当です。

時期としてはできれば4月切り替え、無理なら最低限繁忙期も避けましょう。

切り替えの4月でやめるつもりなら、年が明けて1月には伝えておきたいところです。

次年度の体制を考え始める時期が、多くの施設で11月くらいなので、1月2月が迷惑をかけないギリギリのライン。

まあ施設によっては、3月になっても職員の欠けが埋まらない施設があるので、

早く言ったから、施設の準備が万全になるか?
そうでもないですけどね。

当たり前ですが、行事前の繁忙期を避けるのも必要なこと。

いつやめてもOKとはいえ、行事前に急にいなくなると保育士は当然、子どもにも影響してくるからです。

残された保育士が行事そのものは、なんとかするでしょう。

しかし子どものことを考えたら

辞める人
運動会楽しみにしてたけど、
私はお仕事辞めます

行事前にいなくなるのは、子どもの心理的にも落ち着かないと思います。

子ども

3.退職理由には嘘をつかないで不満もちゃんと伝える

退職したい理由は

●不満を持って辞める
●なにか事情があって辞める(理由なし含む)

どちらかだと思います。

特に理由がない場合って、実は少なくないと思いますね。

私の同僚も、表向きは「介護」「転居」とか言ってましたが、プライベートで聞いてみると

昔の同僚
もういいかな〜

だって(^^;)

長く1か所で働きたい人ばかりじゃないのと、1か所でだけ働いてると

このままでいいのかな?

無意識な不安が頭をよぎるものですね。

退職理由は隠さずにちゃんと伝えましょう。

ジャム
もういいかなーも含めて(笑)

【このままでいいのか】保育士が不意に感じる不安への対処法

さて、職場に不満を持って辞める場合、いろんな転職サイトで「個人的な理由で」「一身上の都合で」とか言いましょう、とよく書いてあります。

↑大きなウソと間違いです。

それなりの期間働いて来て、最後にその一言で済まそうというのはあまりに不義理じゃないでしょうか。

不満を言ったら改善案を出され、引き止められるを避けたくて、「不満はストレートに言わないように」とよく指南してるんですが、言ってみたらそれだけの「独りよがりな理由

☑ちゃんと不満を伝えて、

☑本当に改善されたら退職を考え直せばいい

あなたの感じる不満は、他の人も多少なり感じているだろうから。

今後もそこで働く人は言いづらくても、辞めるつもりなら言えることってたくさんあります。

言えない人の気持ちを代弁してあげる意味でもね。

不満を言えば100%改善案を出されると思いますが、今まで働いてた感じで、本当に改善されるかどうかは分かることです。

あなた
その改善案、無理でしよ。

なるべく配慮しますとか、
曖昧すぎる!

だから引き止められた時に更に断るために、多少の嘘は役に立ちます。

例えば転職先が、決まってないけど実は決まってるとか言ってみたり。

ウソ

このような理由から、不満があれば、敢えて最後くらい本音を教えてあげるべきです。

伝え方は喧嘩別れにはならない程度には、考える必要がありますけどね。

不満を伝えて改善するかどうかは施設の問題で、あなたの問題じゃありません。

保育業界は離職が多いので、施設への不満は把握して対応し、離職者を減らしたいんです。

嘘をつくのも誠意にかけるし、ちゃんとした理由を教えてあげないのは今までお世話になった職場の皆さんへの不義理と言えます。

正直に言えば、あなたが辞めた後にでも解消されるかもしれません。

ハート

4.保育士の退職の時期と、嘘をつかないで伝えようのまとめ

保育士が退職しようとした場合、

こんな職場辞めてやる!みたいに思っても、

意外に関係が続くので、なるべく当たり触りなく辞めたいですね。(1章)

退職を伝える時期ですが、現場は常に人手不足なのでいつ言っても変わらない。とは言え基本的には

  • 就業規則に従う
  • 3ヶ月前程度には伝えておく

法的には2週間前に言えば問題なしですが、あまりに急に辞めるのは不義理でしょう。

もう耐えられない場合を除いて。
(2章)

退職理由の伝え方は、

不満もウソを付かずにちゃんと言う事

「つじつま合わせた嘘っぽい波風立たない理由を伝えましょう」とよく教えられてるのは大きなウソ。

引き止めの説得を避けるためだけの「当たり障りない理由」は必要ありません。

不満をちゃんと言うのは、いわば施設への置き土産。

施設も職員の不満は普通はなくしていきたいのですが、はっきり言ってくれないと対応できない部分もあります。

それを辞める間際にも教えてあげないのは、やはり不義理だからです。

伝え方を考えれば不満を多少言ったところで辞めるまでの間、居づらくなるようなこともありません。
(3章)

いかがでしたか?

辞めるときは適当にあしらいたくなりますが、そこでちゃんとできるかはあなたの人間性に関わってきます。

参考にしていただければと思います。

ジャム
ここまで読んでいただき
ありがとうございました

よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️

目次へ

文中で紹介したリンク👇️

保育士の悩みはだいたい、

  • 人間関係
  • 収入面
  • 待遇や将来性

↑これらを解決するには転職か、スキルアップ

働く施設を変えたい場合、保育業界では転職は普通のことです。私がいくつかの転職エージェントに登録して、キャリア20年の目からみた感想なども書いています。

転職/キャリアアップ/退職/独立起業など将来性に関する悩み解決記事一覧

スキルアップに関して、保育士同僚の誰も持っていないけど、とても役立つ経営の知識から、社会人なら誰でも必要な仕事そのもののスキル。

いずれリーダーや管理職になったときにも使えるので、職場全体があなた発信で良くなります。

副収入にも繋げられるので、収入面の悩みを一気に解決しうる私の学んだスクールはこちら↓

試しに起業センス測定

起業のセミナーに登録して、ジャムが学んだ内容はこちら

20万円分の教材を無料でもらえたりします

オマケ↓

【次世代起業家育成セミナー】全く怪しくないとジャムは太鼓判を押します

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事