自己都合退職と会社都合退職の違い、あてはまれば会社都合に

あなたの知りたいことは

  • 不満をもって辞めたら自己都合なのかな?
  • 会社都合になると何かいいことあるの?
  • そもそも何のことかわからないけど、損すると聞いて記事を開いてみた。

こんな感じでしょうか?


私も思い立って調べるまではあいまいな理解でしたが、”知らないだけで”

☑大きな損をしたり

☑退職するときに、変な説得を受ける可能性が高い

ことを知りました。

ジャム
こんにちは、
経験20年の理系保育士
ジャムです。

セラピストでもある私(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)の視点から、

保育士の知っておくべき自己都合退職会社都合退職の違い】

👆今回はこれについて、あなたにお話していこうと思います。

結論は自己都合退職に比べて会社都合退職と認められるだけで

●転職に不利になることはなく、むしろ有利に働く。

●失業保険も優遇されます。

あてはまるのなら会社都合退職にしてもらう方が、個人にとっては良いことばかりなのです。

保育士は転職が多い割には労働法規的な知識が少ない方が多いので、文字通り「知っているだけで得をするけれど、知らないと大損」という状態になります。

この辺りを理由付きで、分かりやすくお話していこうと思います。

退職に関する記事はこちら

人生100年

1.会社都合なのに自己都合退職にしたときの損は金銭面と経歴

1-1.雇用保険の優遇度が会社都合退職では大きい

保育士は引く手あまたと言っても、退職はするけど次の転職先がない場合もありますよね。

転職先が決まっていない時、失業保険がいつから、どれくらいもらえるか結構な問題です。

もらえる条件と、離職していつからもらえるかを自己都合と会社都合退職で比較してみると・・


■自己都合退職

もらえる条件

離職前の雇用保険の加入期間が、退職前の2年間で12カ月以上

※合計なので、連続でなくても可

支給時期

離職3カ月後から

■特定受給資格者(会社都合退職など)のケース

もらえる条件

離職前の雇用保険の加入期間が、退職前の1年間に6カ月以上

支給時期

離職した月から支給

自己都合会社都合
いつ3ヶ月後すぐ
支給
期間
90日~150日90日~330日
合計額~約125万円〜約275万円
もらえる失業保険の比較

基本日額=離職日直前の6カ月に支払われた賃金の合計÷180日

基本手当日額=賃金日額×50%~80%

(60歳~64歳については45%~80%)

賃金の低い人ほど高い割合上限。

ハローワークインターネットサービス

会社都合退職はやむを得ない退職なので、早く失業保険をもらえて、しかも長くもらえるという訳です。

転職先がすぐ決まればあまり関係ありませんが、

転職先を吟味したくて、めいいっぱい保険をもらう場合、かなりの差がついてきます。

※自己都合退職でもやむを得ない理由でやめた場合、特定理由離職者と呼ばれ優遇されます。(2章)

退職

1-2.会社都合退職になると、転職回数のカウントになりにくい

会社都合退職になると、失業保険の優遇に加えて経歴的な部分でも有利に働きます。

というのも、人間関係の正規職員で転職を繰り返す人は「問題のある人」ととらえられますが、会社都合退職の場合はそのカウントが進まないからです。

まあ転職先の面接官の心情的に

面接官
会社都合ならしかたないか

と捉えられるだけですが。

日本ではキャリアアップとかポジティブな理由からでも、自己都合で転職を繰り返す人はマイナスイメージです。

特に正社員として雇われたい場合、雇う側は長く働いてほしくて雇うわけです。

だからすぐ転職して、いなくなりそうな人はいらないわけですね。

転職回数が多いと不利になるのはこちらの記事で↓

【正規の転職多いと不利は当たり前】保育士は5回限度、繰り返す原因は・・

2.会社都合退職や自己都合でも失業保険に優遇がありそうな保育士のケース

会社都合退職と自己都合退職の違い

法的には示されていませんが、基本的に「会社都合退職」とは、雇用保険上の「特定受給資格者」に当てはまる離職のこと。

特定受給資格者

倒産や解雇で辞めなきゃいけなくなった人

●倒産などで離職

  • 倒産、事業所の大幅な縮小や閉鎖
  • 事業所移転で通えなくなった

●解雇などで離職

  • ①会社による解雇
  • ②労働条件に大きなウソがあった
  • ③④急に15%給料が下がった場合や賃金未払いなど
  • ⑤残業多すぎて(3ヶ月連続45時間、1ヶ月100時間など)嫌で辞めた
  • ⑥配慮されない配置転換
  • ⑦3年以上契約後に更新されなかった
  • ⑧契約更新するといっていたのにされなかった
  • ⑨ひどいイジメ、ハラスメントなど
  • ⑩事業主や主任、人事担当からの退職の勧めに従った
  • ⑪事業主のせいで仕事がなくて離職
  • ⑫事業所が違法行為をした

特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲と判断基準 - 厚生労働省

これらに当てはまらないのを自己都合退職と言い、こちらは「特定理由離職者」に当てはまるかどうかで雇用保険の優遇がされたりされなかったりします。

ジャム
名前がややこしいですけどね

特定理由離職者

●「契約更新あるかも」程度だったのが更新せず離職

●正当な理由の自己都合

  • ①体力低下など
  • ②出産・育児による
  • ③介護や親の介護など
  • ④家族と別居して仕事が限界
  • ⑤通勤不可能になった
  • ⑥退職の勧めに従った

これらはきちんと離職票に会社に書いてもらうのが大切。

ハローワークが認めるかなので、後から自己申告だと証拠を提示したり結構大変なようです。

なので退職時にちゃんと交渉が必要になります。

保育士の当てはまりやすいのは

保育士の自己都合退職だと思っていたけど、実は会社都合退職になるのは

  • ②労働条件の嘘
  • ⑤サービス残業
  • ⑧契約更新に関するもの
  • ⑨ハラスメントなど

辞めれば?と勧められて辞めるのはあんまりないこと。

でも保護者からの大きなクレームに対して、責任を取らされるトカゲと尻尾切りもあり得ます。

ジャム
よく聞く話ですが、
失業保険では優遇されます

3.ウソです→「会社都合退職は次の転職に不利」

退職するときに上のどれかに当てはまって会社都合退職にしてもらえれば、

  • ✓ 実際に雇用保険で優遇され
  • ✓ 転職に有利になる

よく言われるのが

職場の人
会社都合になると
次の転職が不利ですよ

↑というのは大きな嘘で、逆に有利になります。

なぜなら

例えばハラスメントを受けて嫌になってやめた場合、客観的に認められれば会社都合退職となりますが、

それを転職先の人に話した場合、

面接官
この人、不満があるって言ってるけどホントかなあ。

自分に問題があって、受け取り方次第じゃないの?

といった疑念を客観的に取り払えるからです。

私は転職に際して、これから一緒に働こうという仲間に対して初めからうそをつくことは良くないと思いますが、事実を言ってそのまま信じてもらえるとは限りません。

そこにきての「会社都合退職

単に自分で言ってるだけでは認められないので、証明された事実となります。

【保育士の転職理由と伝え方】本心隠して採用されると繰り返しフラグが・・

じゃあ「会社都合が転職に不利になりますよ」がどこから来るのかと言えば、

「なんか会社の都合でクビになった」みたいにとらえられますよ。

と説得されそうな理由を持ち出してくるところから出てくる論理。

でも・・

能力不足で辞めさせられる人、有資格者の保育士ではそうはいませんよね。

面接官
会社都合で辞めたって、なんか面倒そうな人かも・・

こんな印象を持たれる可能性はありますが、それはブラック園やグレー施設が進んで採用してくれないのに繋がるので、むしろ歓迎すべきことです。

良い施設
うちは大丈夫

という施設なら、あなたが採用条件をクリアしていれば問題ないでしょう。

「会社都合退職だと、退職理由を突っ込まれる」と解説しているウェブサイトもありますが、

理由を突っ込まれるのは自己都合でも会社都合でも同じなので、全く問題がないという話です。

仕事

4.自己都合退職と会社都合退職を知らないと大損するのまとめ

嫌になって辞めるんだから自己都合退職でしょ
思い込んでいると損をします。

という話をしてきました。

自己都合退職でなく、会社都合退職と認められれば

雇用保険での優遇や、転職回数が少なく見積もられる
というよい影響があります。(1章

保育士の退職で会社都合になりそうなものは

  • 労働条件の嘘
  • サービス残業
  • 契約更新に関するもの
  • ハラスメントなど(2章

会社都合退職は転職に不利でなく、逆に有利というお話もしました。

能力不足で辞めれば?と言われて辞めるのも会社都合退職に含まれるので、「クビになったようなイメージを持たれますよ」と説得されますが、

実際に有資格者の保育士が、能力不足でクビになるってあまりないこと。

それよりも自己都合だと、「会社への不満はあんたの思い込みでしょ」となるのを、

会社都合と認められたら「会社が悪かったのね」客観的に判断してもらえます。

そして会社都合退職にしてもらうには、本人の働きかけや労働方について知識があることを暗に示しているので

(特に言わなければ、ほぼ自己都合退職で処理されるから)

ブラック面接官
うちもグレーだから、この人やっていけないな。

正当な理由で突っかかってきそうだわ。


怪しい施設は採用してくれないので、ラッキーですよね。

うちはそんなことないから大丈夫、という施設を選べることになります。(3章)

次の転職は、採用されるのが目的じゃなく、まともな職場に採用されて気持ちよく働くことが目的、ですよね。

自己都合か会社都合かよく考えるのは、自分を見つめることにつながり、同じ不満を持って園を辞めなくてすむ。

次の転職は退職から既に始まっているということです。

参考になさってください。

ジャム
ここまで読んでいただき
ありがとうございました

よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️

目次へ

文中で紹介したリンク👇️

退職に関する記事はこちら

保育士の悩みはだいたい、

  • 人間関係
  • 収入面
  • 待遇や将来性

↑これらを解決するには転職か、スキルアップ

働く施設を変えたい場合、保育業界では転職は普通のことです。私がいくつかの転職エージェントに登録して、キャリア20年の目からみた感想なども書いています。

転職/キャリアアップ/退職/独立起業など将来性に関する悩み解決記事一覧

スキルアップに関して、保育士同僚の誰も持っていないけど、とても役立つ経営の知識から、社会人なら誰でも必要な仕事そのもののスキル。

いずれリーダーや管理職になったときにも使えるので、職場全体があなた発信で良くなります。

副収入にも繋げられるので、収入面の悩みを一気に解決しうる私の学んだスクールはこちら↓

試しに起業センス測定

起業のセミナーに登録して、ジャムが学んだ内容はこちら

20万円分の教材を無料でもらえたりします

オマケ↓

【次世代起業家育成セミナー】全く怪しくないとジャムは太鼓判を押します

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事