転職理由の説明にウソをつくと自分の首を絞めます
あなたの悩みは
・普通どんな理由で退職・転職してるの?
・転職するときに正直に言っていいの?
・本心を隠して採用されても大丈夫なの?
こんな感じでしょうか?
私もブラック施設から転職し、次の採用面接でどう伝えようか悩んだことあるでよく分かりますよ。
経験20年の理系保育士
ジャムです。
セラピストでもある私(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)の視点から、
【保育士の転職理由を伝えるには、嘘で繕ったらだめ!】
👆今回はこれについて、あなたにお話していこうと思います。
結論を言えば、
なるべくやめた理由を分かりやすく、できるだけストレートに伝えたほうが良い。
「ストレートに言わないように!」とよく書かれている例は
・以前いた園ではいじめにより辞めました
・給料があまりに低くて辞めました
・園長がワンマンすぎて嫌で辞めました
でも分かりやすいこんな理由こそ、ストレートに伝えるべきなんです。
なぜならワンマン園長が嫌で辞めたのに、転職先の園もワンマンだったらどうするの?って話になるから。
ちゃんと伝えてみて、
うちもワンマンだから
きっとこの人合わないわ
不採用!ならある意味ラッキー。
そうでなく下手に採用されたら、困るのはきっとあなたでしょう。
つまりワンマン園長の施設に、採用面接の最初の段階でウソついたあなたのせい。。
嘘をついたり本心を隠して採用されようとするのは、仲間になろうとしている相手に対して、初っ端から誠意に欠けていたので報いを受けた。
正直に言って不採用なら、むしろ不採用に感謝すべきですよね。
こんな感じのことや、じゃあどう伝えるか?をお話ししていこうと思います。
とるべき行動を理由付きでコツも書いているので、短期間のうちにやってみることがハッキリとし、あなたの悩みが解決に向かうと思います。
1.よく聞く転職理由の伝え方はウソが含まれるので採用されても自分の首を絞める
- 3-1.人間関係
- 3-2.収入面
- 3-3.運営方針
- 3-4.問題が起きた
転職・退職・起業に関するカテゴリ記事はこちらで一覧
1.よく聞く転職理由の伝え方はウソが含まれるので、採用されても自分の首を絞める
よくある転職サイトが書いてる「転職理由はポジティブな感じでこう伝えよう」はだいたい嘘です。
いや、採用されやすくなる意味では正解かもしれません。
ですがちゃんとあなたの望みや前の施設をやめた理由を伝えて、なお採用してくれる園じゃないと、
「やめた理由を繰り返す」可能性が、上がりそうな気がしませんか?
パワハラ園長が嫌で辞めたのに、それをちゃんと言わずに採用された先がまたパワハラ園長。
感じが良かったのに・・
こんなのは入社しようとしているスタート時点で、相手を騙すような不誠実な受け答えをした自分のせい。
例えばこんな仕打ちを受けました。
言っていればパワハラ園長がいる施設なら、「うちじゃ無理だな」と不採用になる。
なんかアニメやゲームで
本心を隠して仲間になって、
後から裏切るキャラクター
みたいだと思いませんか?
これが、「体裁よく、好印象に映るように面接ではこう答えよう!というのがほぼウソ」な理由です。
大切な要素を隠して「嘘は言ってない」なんて、子どもの言い訳と一緒。
自分をよく見せるのも大切ですが、背伸びをして本心を隠してよく見せようとするのは、自分の首を絞めるという訳です。
2.世の中の保育士の転職理由とは
厚生労働省「保育士等に関する関係資料」(平成26年)によると、保育士の離職率は10.3%で、10人に1人は辞めているという結果になりました。
実際にやめた人の理由や退職意向の中身は
①人間関係
②低賃金
③仕事量の多さ
だいたいこんな感じ。
まともな理由ですね。
これら、やめた理由をすごく簡単に言うと、
どんなところか分からずに、採用されちゃったから。
と言い換えることができます。
入ってから色んな意味で「思ってたんと違う」
ちなみに上の3大理由はごく一般的な話。
なので転職先の施設の採用担当者としては、
あなたが前施設をやめた理由がこれらに入っているのは、十分想定内という訳です。
だからこれ以外の取り繕っただけの下手な理由を言うと、
簡単に見破られ、結局不採用になります。
3.転職するときに、前職の退職理由をどう伝えるか?
転職先が採用面接で知りたいのは、
- やめた理由があなたに原因があるのか
- 施設に問題があったのか
- この施設に来たらとうなりそうか?
- 前向きさや情熱はあるか
ちなみに嘘を見抜かれたり、不審な感じを与えたら、どちらにしても不採用です。
やめた理由を伝えるのにウソはいけませんが、ストレートに伝えることで必要以上に印象を悪くする可能性もあります。
そこで共通するのは、
①「入った後にどうするつもりか、前向きな気持ちを伝えること」
②「なんのために仕事をしているのか?」を明確な自分の答えを持っておくこと。
両方とも考え抜いて答えを出しておけば、どんな質問が来ても大丈夫だからです。
3-1.人間関係で悩んでやめた場合
悩んでやめたのがどんな状況だったか。
人間関係の悩みはありきたりな分、ちゃんと原因を特定しないと転職しても無駄で、すぐ繰り返します。
特に自分に原因があるのに気づいてない場合はね。
なのでどう言うか?を考える前に、何が悪かったのか考えるのが先です。
友達など元々のあなたの味方に聞いても、味方してくれるだけなのでそれも無駄。
自分で考え抜いた末に出てきたのが
「怒鳴ってくる園長がどう考えてもダメだったと思う。」
こんな分かりやすい理由が、転職応募先に言うべきことになります。
そしてどう伝えるか?
さっきみたいな誰でも納得するような理由なら、そのまま面接官に伝えたら伝わるでしょう。
そして転職しようとしてる園が同じく怒鳴ってくる園長なら、採用してこないと思います。
採用面接で、行き当たりばったりで話そうとしてもほぼ伝わりません。
「結局あなたの考え過ぎでしょ」と思われて終わり。
またエピソードとともに、自分が何をしたのか?も伝える必要があります。
例えば
改善前
「言っても何とかしてくれなかったんです」
→結局口だけであなたは行動してないのね、と思われる。
改善後
「改善希望をちゃんと話して、自分でも足りない部分は努力したんです。例えば〜」
誰が聞いても「それならしょうがないね」と思えるように話せるか?
こんなの、その場で急に話せやしないので、話す内容の原稿を書いておくくらいの手間は要ります。
【自分を見つめるための質問と言葉】であらゆる悩みを解決する準備を
3-2.収入面の不満でやめた
はじめは大丈夫と思っても、
やっていけね〜
で退職して違う施設へ・・こんなケースも良くあること。
特に右も左も分からない新卒で、一発目に入った施設では仕方ないと言えます。
ただ何年か仕事してれば生活や状況は変わるので、それで収入が足りなくなる場合も普通です。
私は昔、都内で月給14万、交通費自費で手取り12万の正規職員として週40時間フルで働いてました。
↑転職応募先に伝えたら、
うちは年収○○位ですが、
大丈夫ですか?
こんな返事をもらった覚えがあります。
聞けば納得する理由を、収入面に関しても嘘をつかずに伝えましょう。
別の話ですが、昔パチンコ屋さんのアルバイトをした時に、
「あなたの時給はこれだから、1日○時間、週△で入ったら給料はこれくらいになります。」
電卓で明確に示してくれました。
収入なんて働く前から分かりきってるので、入る前から不安を持ってるなら、そこは自分から蹴るべきなんです。
ちなみに転職エージェントを利用すると、給与交渉をやってくれるところも最近は多いですが、自分でも言う必要があります。
人任せにするのが、不満を持つ理由だからです。
3-3.保育方針や運営方針が合わなかった
- ワンマン園長みたいな運営
- 宗教的な理念に沿って運営している法人
- 子どものためなら残業仕方ないみたいな社風
- 子どもは厳しくしつけるべきみたいな私立園
運営方針に合わなくて辞めるケースも多いと、統計でも出ています。
そして、これも正直に言わないとダメ。
特に残業が嫌で辞めたのに、応募先はそんなのが本当にないのかちゃんと確認しなかった。
で、働き始めてみたら、持ち帰り仕事やサービス残業ばかり。
定時で帰ろうとしたら、「他の人の手伝いしないの?」みたいな無言の雰囲気。
私の調べた限り、世間には2割ほどヤバい施設が混ざっているので、確認が必要です。
確認して施設がウソついても、契約書の確認を忘れなければ何とかなります。
まあ会社には自由にクビにする権利はないけれど、労働者側には自由に辞める権利があるから、そんなに怖くはないですけどね。
3-4.前職場で何か失敗して辞めた
程度にもよりますが、これも正直に言うべきだと思います。
例えば保護者とのクレームで解決不可能になり、退職を勧められて応じたとか。
正直に曖昧な感じではなく状況が伝わるように言うことで、普通は「反省して同じことを繰り返さないように頑張ってくれるだろう」と捉えられるから。
人は失敗を隠そうとするもの(マム効果)。
だから言うと弱みを見せるような気もしますが、実際には逆で信用度が増すものなんです。
「ある保護者とトラブルになり、施設内でディスカッションを重ねましたが〜ナントカカントカ」
聞いた方は
なんか面倒な人だわ
曖昧な無難な感じを意識して中途半端に伝えると、かえって印象を悪くするので、やはりちゃんと言うのがコツです。
法に触れることをして懲戒になったなどは、逆に隠して採用されたあとにバレたら多くの施設で懲戒対象。
身から出たサビだけど、隠してもだめ。
真っ当に行きましょう。
4.転職エージェントの紹介と仕事そのものの勉強のススメ
2021年現在、コロナ禍によって一般的な転職市場は厳しいんですが、保育業界はまともな人なら厳しくないところが救い。
保育士の仕事は無くならず、園あまりの時代が来ているけれど保育士は足りないという、他の業種では珍しい売り手市場です。
かと言って、ハローワークなどで適当に出されている求人だと2割程度のブラック園にひっかかるかもしれません。
私が登録してみて20年の目から大丈夫たと思った転職エージェントを紹介しておきますね。↓
私が実際に登録してエージェントと話してみた感想などを、キャリア20年の目からレビューを書いている転職サイトだけを紹介します。
転職サイトが自分で書いてるそのままを転載したばかりの「保育士の転職サイトランキング」のようなものてはありません。
※大手でも私が登録してないものは様子が分からないので書いてないのと、オススメできないサイトも省いてあります。
参考にしてくださいね(^^)
サクシード系の転職エージェント
(※どこに登録しても扱っている案件は同じ)
公開求人を検索して探せるタイプ
派遣登録のエージェントと検索の中間タイプ
保育士さんの復職・キャリアアップをサポート!【ずっと保育士】運営会社をかぶらせず、ハロワ含めて2〜3登録がオススメの理由を書いた記事↓
エージェントを介さずに検索して直接応募する場合、自力でブラック園を見極めるための記事↓
ジャム的オススメ転職サイト↓
また仕事そのものの勉強をすると、保育士の仕事だけでなくあらゆるスキルが上がります。
保育士の悩みはだいたい、
- 職場の人間関係ストレス
- 収入面
これらを解決するには転職か、スキルアップ。
スキルアップに関して、保育士同僚の誰も持っていないけど、とても役立つ経営の知識から、社会人なら誰でも必要な仕事そのもののスキル。
いずれリーダーや管理職になったときにも使えるので、職場全体があなた発信で良くなります。
副収入にも繋げられるので、収入面の悩みを一気に解決しうる私の学んだスクールはこちら↓
試しに起業センス測定
起業のセミナーに登録して、ジャムが学んだ内容はこちら
5.保育士の転職理由はちゃんと言おうのまとめ
よく聞く転職理由の伝え方はウソが含まれます。
自分の本心を体裁よく隠して採用されても不満を繰り返すため、自分の首を絞めるという話をしてきました。
一緒に働く仲間に入れてもらおうとしているのに、ウソをつく、大切なことを隠して採用されようとするのは不誠実という訳です。
(1章)
世の中の保育士の転職理由には、
- 人間関係
- 収入
- 運営方針が合わない
などが一般的な理由なので、それを話しても十分想定内。
だから特にペナルティにはなりません。
下手に希望を伝えないで、採用されちゃった方がアナタにとってマイナス。不満を繰り返すフラグが立ちます。
保育業界は売り手市場なので、無理して採用されることはありません。(2章)
まあ正直に話すと言っても言い方によっては
「あなたが原因じゃないの?」と曲げて捉えられてしまうこともあるのは事実。
前職の退職理由をどう伝えるか?のポイントを理由別に書きました。(3章)
転職エージェントの紹介と、個人的な仕事そのものの勉強のススメもしました。(4章)
最後にもう一度、取り繕って採用されるためのウソは駄目で、言わなきゃ嘘じゃないもNG。
採用されるのが目的でなく、気持ちよく働ける職場に入ることが目的。
下手なことをして自分の首を絞めないように(^^)
ありがとうございました
よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️
文中で紹介したリンク👇️
保育士の悩みはだいたい、
- 人間関係
- 収入面
- 待遇や将来性
↑これらを解決するには転職か、スキルアップ。
働く施設を変えたい場合、保育業界では転職は普通のことです。私がいくつかの転職エージェントに登録して、キャリア20年の目からみた感想なども書いています。
スキルアップに関して、保育士同僚の誰も持っていないけど、とても役立つ経営の知識から、社会人なら誰でも必要な仕事そのもののスキル。
いずれリーダーや管理職になったときにも使えるので、職場全体があなた発信で良くなります。
副収入にも繋げられるので、収入面の悩みを一気に解決しうる私の学んだスクールはこちら↓
試しに起業センス測定
起業のセミナーに登録して、ジャムが学んだ内容はこちら
20万円分の教材を無料でもらえたりします
オマケ↓