他で内定もらってるとつく嘘もダメ

あなたの知りたいことは

☑入ってから頑張ればいいから、まずは内定!

☑だから内定もらうためには、採用面接で多少嘘ついてもいいのかな?

こんな感じでしょうか?

ジャム
こんにちは、
経験20年の理系保育士
ジャムです。

セラピストでもある私(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)の視点から、

採用されたくて嘘をつくのは絶対にやめたほうがいい】

👆今回はこれについて、あなたにお話していこうと思います。

例えば採用される前に面接でついてしまう嘘は、

●他でも内定もらってます
●疑問があるけど、「それでOKです」
●一年以内に辞める可能性を伝えないとか。

聞かれなかったから言わないのも、嘘に含まれます。

だいたい内定欲しくてつくウソだけど、嘘をついて採用されても、働き始めてからとても苦労をしたり大きな不満を持って、結局辞めてしまう場合がとても多いんです。

ここでは

  • 採用面接でつきがちなウソ
  • それがだめな理由
  • 嘘をつかなくても済むための方法

を私の経験も交えてお話していこうと思います。

読むことで疑問がスッキリして、取るべき行動も分かるようになりますよ。

転職・退職・起業に関するカテゴリ記事はこちらで一覧

転職退職キャリアアップ

ウソ

1.保育士が就職面接で採用されたくてつく嘘は身を滅ぼす

採用されたくて、就職の面接で言いがちなのは

●「他でも内定をもらっています」(もらってない)

●「法人の理念に強く共感しています」(よく知らない)

↑自分には希少価値があると思わせたいとか、よく見せて採用されたいためのウソ。

しかしこれで採用されても、後悔するケースがとても多いし、迷惑もかけると思います。

そして入り口で嘘をついた自分が悪いのに、職場に不満を持って他人のせいなど、人としての道を外れて奈落に落ちるかもしれません。

保育業界は人手不足、売り手市場は間違いないところ。

ただ保育園はなんとしても人を確保したいんですが、ろくでもない人を入れると苦労した上に損失も計り知れません。

教育にかけた時間が無駄になり、働きに見合わないのに支払った給料とか、採用したらマイナスになる人ってたくさんいます。

だから採用にはシビアになるのは当たり前。

保育業界は売り手市場というのは、あくまでもボーダーを超える人についての話。

資格さえ持っていたら誰でもできる仕事じゃないから、園も人を見極めるのには必死です。

人として疑問の残る人はハズレ人材なので、できるだけ入れたくない。

というより、応募してきてほしくないのが本音。

なので面接時点から嘘を付くのは、あなたの価値を大きなマイナス。

ジャム
自分から、
「私はハズレです」
と言ってるようなものです。

経歴詐称など絶対ダメな嘘をつくと処分の対象にもなるし、良いことは1つもないと言って良いでしょう。

参考ニュース↓

高卒だと「逆学歴詐称」市職員を懲戒免職

大人なんだから、「聞かれなかったから言わなかった」も通用しないし、誤解を与えるような受け答えも、結果的に嘘になってしまうので注意。

嘘をはじめからつくのは、仕事をするマインドがまだ整っていないとも言えます。

そして嘘をついて採用されても、入ったあとに不満を持って結局辞めることになります。

製作活動

転職エージェントに勧められた園に入ったけど、一ヶ月で不満を持ちはじめ、数ヶ月で辞めた。あの転職エージェントはゴミだ!

みたいな口コミもよくあります。(言葉は選ばれていますが、内容的には同じ)

保育士エイドのサイトを知って、人間関係のいい職場に入りたいと願い応募したのですが、前の職場と同じオープンする保育園のスタッフを紹介され、受かったのですが不安でいっぱい。

担当の人の説得と人間関係がいいところを紹介してくれる会社に期待して保育園に入ったのですが、2か月で最悪な結果になりました。

派遣求人サイト

面接だけじゃなく、色んな所に嘘をついて、言ってみたら自分にも嘘をついてたってことですね。

真面目なだけじゃやっていけない、嘘も方便なのはあるけれど、嘘の付きどころは就職する場面にはないと思います。

ジャム
あれば教えて

これから一緒に働こうという相手に、はじめから嘘を付くというのは、人に迷惑をかけても何も思わないマインドと似ています。

保育業界なんて、人間関係にとっても気を使う世界。やっていけなくて当たり前でしょう。

内定もらってないのに「内定もらった

ほんの小さなことだと思いますが、一事が万事なので気をつけましょう(^^)

悩み

2.保育士でよくある、面接でつきがちな嘘別のダメな理由

採用面接でよくある嘘は

☑ 他の園からも内定もらってる
☑ 施設の理念に共感しています
☑ その給料や労働条件でOKです
☑ 長く働くつもりがないのに言わない

これらは駄目なんですが、理由をお話しようと思います。

2-1.「他の園からも内定もらってる」という嘘がだめな理由

内定もらってないのに「他でも内定もらってる」という嘘は無意味かつマイナスです。

その嘘を、とっさにでも言ってしまう理由は・・

☑自分には希少価値があるのを示したい
☑ここで内定を取りたい

しかし内定取れるかどうかは、受け答えがしっかりしているかどうか?だけが大切。

受け答えが駄目で、「他でも内定もらってます!」だと・・

面接官
この程度の人で、うちに来ないかもしれない

不採用で決まりね

このルートは十分に考えられますよね。

また面接官から他での内定の有無を聞いてくるのは、来てくれるかどうか?を知りたいだけ。

なので「ない」なら続きはありませんが、「ある」なら「うちからも内定が出たらどうしますか?」と続きます。

「こちらに来ようと思います」という答えが普通は返ってくるのですが、面接官はその受け答えの様子からも主観で判断します。

嘘ついてたら、毎日保護者対応や保育士を管理している目からは見抜かれ、結果的に信用を大きく下げることになります。。

ジャム
つまり、不採用ですね。

2-2.「施設の理念に共感しています」というウソは危ない

よく分からないのに、ホームページの表面に載っているだけの理念だけ見て「共感しています」は危険。

不採用になる危険ではなくて、入ってから「こんなはずじゃなかった」となる危険です。

・宗教色の濃い施設
・上下関係がとても厳しい
・特定のメソッドを取り入れている

この程度は知っておかないとダメだし、共感してないのに嘘をつくと、入ってから「こんなはずじゃなかった」ですね。

また理念的は目標みたいなもので、書いてあっても現場職員がやれているとは限りません。

調べておいて聞かれたら答えられる程度は必要ですが、よほど共感していなければ、あえて触れる必要はないでしょう。

高校受験で「校風のどこにひかれましたか?」に適当に答えるのとは訳が違いますね。

ついてくる

2-3.「その給料や労働条件でOKです」は疑問があったら言っちゃ駄目

待遇面で疑問や不安、懸念事項があるのに、

「それでOKです」は新卒で言ってしまいがちだけど、ヤバいですよね。

分からない所は分からないと伝えて、疑問を残したまま契約しないのが大切。

というか、社会の海で生き残るためのセオリー。

確認しなかった人ほど、

後悔
こんな責任の重い仕事、
安月給じゃやってらんない!

給料や仕事内容は一番はじめに確認しとくべきなのに、おかしな話ですよね。

2-4.長く働くつもりがないのに言わずに「よろしくお願いします」は不誠実

個人的な事情は全て職場に話すことはないけれど、仕事を始めるのに関係あることを言わないのは人として不義理

妊活をしていていつ授かるか分からないとか、マタハラがない職場でも産休代替を入れる算段をしとかなきゃなりません。

よほど魅力的な人なら、妊活してても採用されるものです。

私の職場に新人が4月にやってきて、5月に産休に入ってそのまま退職した人がいました。

↑ろくに働きもしないのに産休中の手当までもらって育休に入り、復帰するならまだしも退職って。。

と多くの同僚保育士が思っていましたね。

権利としてはあります。

でも採用した担当や現場も1ヶ月目には丁寧に時間をかけて教えたのに、全てが無駄になったわけです。

人にかける迷惑を考えない、「聞かれなかったから言わなかった」というのは、様々な人としてのレベルが低い気がします。

雑務

3.就職は縁。誠実に働くためのマインドを整えよう

職場は人生の多くの時間を過ごす場所なので、入り口から嘘をついて入り込むのは不誠実だと思います。

また不思議な縁もあるもので、世の中は案外つながっています。

私は昔、ある施設にバイトの応募したけれど、他での仕事が決まって断りの連絡を入れました。

何年かたって、全く別のルートから就職したら、たまたまその施設をやってる法人と言うのを後から気づき、、

しかも法人は何十も施設を持ってるのに、私がバイトを断ったその施設にピンポイントに配属されました。

ジャム
あなたにも不思議な縁を
感じた経験ってありますか?

保育業界は売り手市場というのは間違いないので、

あなた
内定もらっても

この面接の感じ、
ここでは働かないわ。

ってのも十分にあります。

ただそれは、あなたに採用したくなる魅力がある場合。

一時しのぎのウソを咄嗟についてしまうマインドは簡単に見抜かれ、結果的に自分の魅力を低め、選択肢を狭めます。

なので早めに対処したほうが良いと思います。

個人的なオススメは、一般的なビジネススキルを上げること。

なぜなら、就職前にあらゆる仕事スキルがある状態では大きな余裕ができ、それが魅力につながるから。

実はビジネススキルというのは、就職して保育現場でいくら頑張ってもなかなか身につきません。

なので、働く前に集中的に勉強するのが○なんです。

知識やスキルが身につくと圧倒的に余裕も出るので、ブラック園に疑問を持ったまま焦って就職、なんて愚を犯さなくなります。

ビジネススキルの最上位レベル「一人でも起業できる状態」を学べば、一般的なビジネススキル程度は勝手に身につく理屈です↓

保育士こそ経営の勉強すべき【次世代起業家育成セミナー】の紹介

4.面接につなげる仕事探しは、ジャムも登録してみたこんなサイトを活用

面接での受け答えの記事を読んでいるあなたは、就職や転職に興味があると思うので、

20年以上のキャリアの私が登録してみて、好印象だった転職サイトを紹介します。

私が実際に登録してエージェントと話してみた感想などを、キャリア20年の目からレビューを書いている転職サイトだけを紹介します。

転職サイトが自分で書いてるそのままを転載したばかりの「保育士の転職サイトランキング」のようなものてはありません。

※大手でも私が登録してないものは様子が分からないので書いてないのと、オススメできないサイトも省いてあります。

参考にしてくださいね(^^)

サクシード系の転職エージェント
(※どこに登録しても扱っている案件は同じ)

保育エイド

上京したい保育士さんのための転職支援サービス【保育メトロ】

【保育バランス】事業所内保育所への転職支援サービス

公開求人を検索して探せるタイプ

保育ファイン

派遣登録のエージェントと検索の中間タイプ

保育士さんの復職・キャリアアップをサポート!【ずっと保育士】

運営会社をかぶらせず、ハロワ含めて2〜3登録がオススメの理由を書いた記事↓

エージェントを介さずに検索して直接応募する場合、自力でブラック園を見極めるための記事↓

ジャム的オススメ転職サイト↓

サイト名タイプ特徴
保育エイド エージェント人間関係
保育
バランス
エージェント残業なし
保育メトロ エージェント上京
保育Fine直接応募公開求人
ずっと
保育士
エージェント
派遣登録
派遣に
強み

5.面接で嘘を付くと痛い目にあうので、誠実に働くマインドを整えようまとめ

選ばれて内定もらってから頑張ればいいじゃなく、嘘をつくことでのマイナススタートが挽回できないことも多いです。

運良く(運悪く)採用されても、働き始めてから不満を持って結局辞めるケースも多いですね。
(1章)

採用面接でつきがちな嘘は

・他の園からも内定もらってる
・施設の理念に共感しています
・その給料や労働条件でOKです
・(長く働くつもりがないのに)よろしくお願いします

これらがダメな理由もお話しました。
(2章)

就職は縁なので、入り口でマインドが整えておくのが必要です。 

自分のレベルアップのオススメ方法もお伝えしました。
(3章)

採用面接では想定外の質問をされることも多く、咄嗟にでも嘘をつくと後ろめたさも残ります。

事前の準備もしつつ、マインドも整えてほしいと思います。

ジャム
ここまで読んでいただき
ありがとうございました

よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️

目次へ

マインドが整わない場合、
保育士に限らずいろんな仕事ができません。

それを解決する方法は

  • 子ども対応
  • 保護者対応
  • 事務仕事のやり方

👆️こんな個別技術でなくて、
働くことそのものについての勉強
必要になります。

保育学校では必要なのに教えてくれませんし、
必要だとも言ってくれないでしょう。

保育学校どころか、大学でも教えてくれません。

なぜなら学校の講師だと
栄養学とか個別知識は知っていても、

働くことそのものについての勉強の有効性を
分かってる人の方が珍しいからです。

個別技術はいくらでも教えるのに、
OJTは現場で長く働いて経験を積め
的な考え方が主流
という理由も。

私も悩みながらも何したらいいか分からず、
20年の経験を積んで、
最後の方にマシになった程度。

そんな時間は普通かけれられませんよね。

でも経験値だけに頼るとこうなります。

猫
苦労するにゃ

経験値以外には勉強すればいい

あなた
じゃあ何を勉強すれば?

その答えがビジネスの勉強することです。

あなた
本当に?
突拍子もないわ・・

と思うのは普通の反応です。

私も勉強してみるまでは
子どもの心理とか勉強した方がいいと、
考えてたので分かります。

しかも勉強といっても通学の学校では
実践やマインドというよりも
知識としての学問を学ぶ感じだから、

ビジネスの大学院MBAでも役に立ちません。

現役の経営者がちゃんと教えてくれる
学校でないと意味がないのです。

なぜならビジネスの最高峰の状態は
雇われるのではなく自分で起業をすること。

そこを学ばないと結局お話だけの、
仕事で使えない栄養学みたい知識が増えるだけ。

マインドが整わないから

反対にビジネスの最高の状態を学ぶと、
それ以下のあらゆる事が分かるように。

だから起業を教えてくれる学校での勉強が
とても有効になってきます。

保育学校や大学で教えてくれないのは、
起業の勉強したことある人なんていなくて、
分からないから。

ジャム
私も考えもしなかったけど、

学び終わって
実感として分かりました

起業を教えてくれる所といっても

  • 「ブログで稼ぐとか」
  • 「店を経営する」

みたいな個別技術は役に立ちません。

あなた
じゃあどこで学べばいいの?

どこで学べばいいのかは、
私が受けた所を紹介しておきます👇️

オンラインで起業を教えてくれる
ちゃんとしたスクールです。

きっかけは現場20年の末に、
ネットサーフィンで見つけて
たまたまクリックしただけ(笑)ですが、
本当に良かったと思っています。

⚫️必要なマインドが整います。

⚫️あらゆる仕事に共通する基礎が分かります。

⚫️独立できる知識までついてくる。

スクールを直で覗いてみたい場合はこちら

セミナー
累計は今も増え続けています

詳しく知りたいかたは私のレビュー記事をどうぞ。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事