このままでいいのかの不安への対応
あなたの悩み状態は
- 私って毎日何やってるのかな?
- 来年も再来年も時間だけ過ぎてくのかな?
保育を日々頑張ってて楽しいけど、不意にこんな不安がやって来ませんか?
仕事に忙殺され、ふと気が抜けた瞬間に頭をよぎるかもしれません。
私はそうでした。
頑張ってる昔の知り合いとか、東大の研究室にいた仲間に久しぶりに会ったあと、特に。
経験20年の理系保育士
ジャムです。
セラピストでもある私(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)の視点から、
【保育士の抱えがちな、時間だけが過ぎていく不安への対応】
👆今回はこれについて、あなたにお話していこうと思います。
この不安がどこから来るのか?と言うと
・頑張ってるのに成長してる気がしない
・ゴールや見通しが見えない
・人と比べての焦り
これらが原因です。
特に「成長してる気がしない」は、実際にその通りだから深刻です。
毎日毎日似たような保育士のルーティンワーク、
掃除して受け入れて、給食、昼寝、遊び、お迎えで帰っていき掃除と片付け、の繰り返し。
意識して勉強してない限りは実際に成長せずに時間だけが過ぎていくので、気のせいじゃありません。
一方で成長著しい子どもが目の前に。。
気づくと焦りもしますよね。
かといって、生活に不満があるかと言えばそうでもない。
食べるのに困らない収入はあるし、楽しい。
けど不安。
これらの漠然とした不安は
- 不安を具体的に知る
- 全く新しいことへの1つだけ挑戦してみる
- 世界が広がると目標が見つかる
- ゴールが見えたら、どうやって向かうか考える
- やり方が分かれば日々やってみる
この順番でやると解消されることが多いので、今からお話していこうと思います。
私が実際に登録してエージェントと話してみた感想などを、キャリア20年の目からレビューを書いている転職サイトだけを紹介します。
転職サイトが自分で書いてるそのままを転載したばかりの「保育士の転職サイトランキング」のようなものてはありません。
※大手でも私が登録してないものは様子が分からないので書いてないのと、オススメできないサイトも省いてあります。
参考にしてくださいね(^^)
サクシード系の転職エージェント
(※どこに登録しても扱っている案件は同じ)
公開求人を検索して探せるタイプ
派遣登録のエージェントと検索の中間タイプ
保育士さんの復職・キャリアアップをサポート!【ずっと保育士】運営会社をかぶらせず、ハロワ含めて2〜3登録がオススメの理由を書いた記事↓
エージェントを介さずに検索して直接応募する場合、自力でブラック園を見極めるための記事↓
ジャム的オススメ転職サイト↓
1.保育者のあなたが感じる不安は気のせいじゃない
日々同じことをしていると、成長著しい子どもに比べて自分の成長があまりに遅いのに気づく瞬間があります。
冒頭で書いたような
受け入れ →日中活動 →お迎えで帰して片付け
毎日子どもたちの様子は違って、同じことをしてないつもりだけど文章にしてみると似たことの繰り返し。
ふと気が抜けて、ぼうっとすると
私って何やってるんだろ
私は昔、時間を浪費してお金を得るだけのアルバイトをしていたことがあります。
●工場内で注文の品物をひたすらカゴに入れる
●ひたすら梱包だけをやる
●看板持って、ただ立ってる人
子どものためとは言え、工作材料になる同じ大きさの紙をひたすら切ったりするのも、私の感覚的には似たようなものだと思います。
やっても小銭を得るのと引き換えに、大切な時間だけ減っているわけです。
こういう事が頭は無意識に分かってるけど、意識レベルでは分からず「漠然とした不安」となるわけです。
さて学生の頃を思い出してみると、授業時間を含めて毎日数時間は勉強してたと思います。
若いので覚えも早く、日々成長を実感していたはずです。
それが大人になってみると
とか、時間をやり過ごしてるだけの感じが半端ない。
社会人は、一日数分読書をしてるだけで「意識高い」とか言われるけど、学生の頃を考えたら全くそんなことないですよね。
一方でジャネの法則により、時間の立つのがめちゃくちゃ早い気がする
子ども現場で毎日働くと、それなりに経験は溜まっていくけれど、薄い成長と言わざるを得ない。
10年現場にいて、学生時代1年分の学びにすらならない。
↑こんな状態の人も少なくないと思います。
「毎日繰り返し、微速前進してるだけ」
それをやっていても、到達できる地点は知れています。
そう、将来的に感じる漠然とした不安は、気のせいじゃないわけです。
ジャネの法則
例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する。
よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。
ウィキペディア
2.漠然とした不安は具体的に知るのが解消への糸口
漠然とした不安は、「漠然としている」からたちが悪いんです。
逆に言えば、はっきり明確にすればそうでもなかったり。
だから「このままでいいのか?」解決の手順は、
① 不安を具体的に知る
② 全く新しいことへの1つだけ挑戦してみる
③ 世界が広がると目標が見つかる
④ ゴールが見えたら、向かい方を考える
⑤ やり方が分かれば日々やってみる
不安は一人一人違うので、ここではお話できません。
自分を見つめるのが必要です。
また役に立たないと思われている占いや、セルフでできるセラピーも効果的です。
カラーセラピーのやり方を、別サイトですがこちらで書いています。
【カラーセラピー】セルフで悩み解決~学童/保育/子どもの仕事の方へ
3.不安が具体化したら、何か1つだけ新しい挑戦をしよう
不安が具体的になるだけで結構スッキリしますが、スッキリしても解決はしてません。
また不安の多くは「現状が変わらない、時間だけが過ぎていく」ものなので、少しでも現状を変えるのが有効。
といったところで、私は
新しいことを1つだけ挑戦してみる
を提案します。
保育士は毎日閉じた世界で過ごしてるから、世界が狭くなりがち。
人と対面で接している分、
- 「完全在宅でほぼ一人」
- 「会社と自宅の往復サラリーマン」
よりはマシですが、狭いことに変わりありません。
なんでもいい、世界の広がるなにか。
☑ 趣味を広げるでもよし
☑ 子どもの仕事に関係なさそうでも良い
私は昔、本屋に行って興味が少しでもあるものを試しました。結果的にハマったのがいくつか。
- パッチワーク
- 絵画
- 料理や製菓
- セラピー
- ブログ
なんでもその時期に1つだけに連れて打ち込むと、世界が広がります。
知識やスキルもついでに身につくので、世界が広がりますよ。
私の場合、最近では「経営の勉強」が一番役に立っています。
私が勉強したスクールは1年程度かかりましたが、「仕事そのものを幅広く」教えてくれたので、大きな成長を感じられました。
ここで学べるゴールは独立起業ですが、そんな大それたことしなくてもOKです。
少なくとも子どものために働きたいなら、とりたてて起業は必要ないと思います。
それよりは、学ぶことで得られる知識のほうが世界を広げるのに大切です。
保育士こそ経営の勉強すべき【次世代起業家育成セミナー】の紹介
何か始める時の注意点としては「1つだけ」
焦っていてあれこれ手を出して、身にならないうちに辞めてしまって、また元に戻るのがアルアル。
人と比べても仕方ないので、できる範囲をやればいいんです。
現状維持しつつ、新しいことを1つがバランス良いでしょう。
●維持活動1
●新規活動1
「次世代起業家セミナー」のメイン講師加藤さんがよく言ってましたが、その通りだと思います。
4.世界が広がって目標ができ、方法が分かれば不安は一気に解消される
世界が狭いと、その中であれこれ考えても答えが出ません。
しかし世界を広げていくと新しい視点から、目標ができるもの。
いつ降ってくるか分かりませんが、ふとした瞬間に思いついたりします。
目標ができれば、もはや漠然とした不安はないと思います。
同じ不安でも、「どうやったら目標達成できるんだろう?」という具体的な感じになってきます。
人が幸せな状態と、立てる目標
世界が広がったあとに思いつく目標に、「〜したくない」というネガティブなものはあまり出てこないと思います。
仕事が辛いから行かずに済むようになりたい!
ネガティブさを含むエゴでも、こんな感じになるでしょう。
目標も何もないと
で何もしない人。
仮に当たっても、幸せな人生は歩めないと思います。
人が幸せな状態とは、
やることが分かって、なりたい状態に向かって進んでいる状態
目標自体が「人のため」など、マズロー欲求の上の段階だと、目標に向かっている途中ですら幸せです。
例えば何かに成功して若くして半引退しても、毎日ダラダラ・目標なくなって廃人的になる人もいます。
大金持ちでも、人のために働いてる人のほうが幸せでしょう。
私ごとですが、昔パチプロやってた時は生活には困りませんでした。
遊んで暮らしてるようなものなので、人からは羨ましがられたりして(^^;)。。
その時は「資格をとるために効率的に稼いで、勉強に時間を使うため」という目標があったからいいものの、それがなければ全くつまらない時期だったと思います。
プロフィール記事 月収12万の学童クラブ勤めで余裕すぎる1人暮らししてたワケ【ジャム物語第5話】
そして多分あなたの立てる目標は、
プライベートを充実させたい!という自分だけの幸せというより、人への貢献を含んだものになるでしょう。
つまり、だいたい仕事に関することが含まれると思うので、やっぱり経営についての勉強が有効だと思いますね。
5.ドリームキラーが今の環境なら新しい世界に行くのもあり
目標を立てて進もうとしたときに、よく出てくるのがドリームキラー。
親、妻や夫、子ども、職場、時間
色んなものがありますが、保育士でよくある「忙しすぎて帰っても何もできない」という場合は、転職を考えたほうがいいかも知れません。
私が取った保育現場の休憩時間アンケートがあります。
↑2割の施設勤めの方が、休憩すら取れないようです。
忙しすぎて水を飲む暇もない!って話はよく聞きますが、実際には2割。
そんな職場にいると休憩できないのが普通になっちゃいますが、世の中的にはマイノリティ。
また休みすら取れない職場は、多分家でも持ち帰り仕事してるでしょう。
壁面作ったり、子どもが使う同じものをたくさん作るだけ、または読み返されることのない書類を延々作ってるとか。
不安を感じないほうがおかしいけど、いつしか忙しすぎて不安すら感じることを忘れてしまう。
そんな感じになる前に余裕のある職場で、目標に向かったほうが良いと思います。
悪の根源「持ち帰り仕事・サービス残業」へ対処する方法はこちら👇👇
私が実際に登録してエージェントと話してみた感想などを、キャリア20年の目からレビューを書いている転職サイトだけを紹介します。
転職サイトが自分で書いてるそのままを転載したばかりの「保育士の転職サイトランキング」のようなものてはありません。
※大手でも私が登録してないものは様子が分からないので書いてないのと、オススメできないサイトも省いてあります。
参考にしてくださいね(^^)
サクシード系の転職エージェント
(※どこに登録しても扱っている案件は同じ)
公開求人を検索して探せるタイプ
派遣登録のエージェントと検索の中間タイプ
保育士さんの復職・キャリアアップをサポート!【ずっと保育士】運営会社をかぶらせず、ハロワ含めて2〜3登録がオススメの理由を書いた記事↓
エージェントを介さずに検索して直接応募する場合、自力でブラック園を見極めるための記事↓
ジャム的オススメ転職サイト↓
6.このままでいいのか?保育士の感じる不安への対処法まとめ
毎日忙しく働いているふとした瞬間に感じる「このままでいいのか?」という漠然とした不安。
・頑張ってるのに成長してる気がしない
・ゴールや見通しが見えない
・人と比べての焦り
これらが原因です。
この不安を解消をして幸せに生きるためには、
① 不安を具体的に知る(2章)
② 全く新しいことへの1つだけ挑戦してみる(3章)
③ 世界が広がると目標が見つかる(4章)
④ ゴールが見えたら、どうやって向かうか考える
そして、ドリームキラーには注意(5章)
幸せになる目標には人への貢献、つまり仕事に関わる事がだいたい含まれて来ると思います。
なので「経営や仕事そのものの勉強」が個人的にはオススメというのもお話しました。
あなたが幸せじゃないと、子どもたちを安定して保育することができません。
まずは自分の不安へ、効果的に対処してほしいと思います。
ありがとうございました
よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️
文中で紹介したリンク👇️
転職・退職・起業に関するカテゴリ記事はこちらで一覧