悩み解決の重要なマインド 仮説思考
突然ですが、あなたは何に悩んでいますか?
その悩みを解決するにあたって、
とっても有効で素敵な思考法があります。
それが「仮説思考」というもの。
経験20年の理系保育士ジャムです。
セラピストでもある私の視点から、
仮説思考について書いていこうと思います。
仮説思考を分かりやすくいえば、
”あたりをつけて、とりあえずやってみる”
私は昔、東京大学で理系分野の研究をしていました。
研究者だったので、
当たりをつけてやってみる、
だめなら違う方法を試してみる。
推測をして本当かどうか確かめてみる、
こんな感じの試行錯誤によった科学的思考法は
当然ながら身についているのですが、
ある時、私は気づきました。
これってあらゆる場面で
有効だぞ
って。
あらゆる場面というのには当然、
生きてれば遭遇する
あらゆる悩み解決場面も含みます。
分かりやすく科学的思考法と書きましたが、
これこそが仮説思考。
って思ったとしても、
保育現場で仕事をしているあなたも、
多分無意識に使ってると思いますよ。
赤ちゃんが泣き止まない・・
どうしてだろうか?
- おむつが濡れてるのかな?
- おなかすいたのかな?
- もしかして熱があるのかな?
当たりをつけてやってみるだけですね。
おむつが乾いていたら、違う探りを入れてみて、
いずれ答えにたどり着く。
こんな感じ。
ほら、難しくないでしょ。
仮説思考のメリットは
・全く解決方法が分からない時でも、
前に進める。
・やっていれば確実に正解に近づける
・他の思考方法と合わせると、
最短で解決できる
まあ人類の科学の発展が、
この科学的思考法 = 仮説思考
によって行われたことを考えれば、
有効なのは当たり前ですよね。
といったところで、
悩み解決に非常に有効な「仮説思考」を解説し、
どうんな感じで使えばいいのか?
を書いていこうと思います。
目的思考も身につけるのは
”意識するだけ、忘れなければいいだけ”
でした。
仮説思考も非常に有効なのに、
使うために意識しておくことは、
とても少なくて簡単。
簡単だから習慣にするに苦労もしない。
それなのに意識してない人が多いのでもったいない。
この記事にたどりつけた、
運がよくて行動力もあるあなたには、
特別に分かりやすく伝えていきたいと思います。
1.仮説思考とは?考えるときのコツ
仮説思考って、
「①こうしたら、②こうなるだろう」
を推測する方法。
なんで?みたいな原因は考えません。
結果が予想通りなら、原因はどうでもいいから。
問題が解決した後から考えて、
たぶん原因は
これだったと思うけど。
多分ね。
こんな感じで使います。
仮説思考を使うときのコツは、
当たりをつけた以外の条件は、
あれこれ考えないこと。
さっきの赤ちゃんが泣き止まない時に、
と、抱っこしてゆらゆらしてみる。
この時に普通は、
熱が高いかもしれない、
おむつが濡てるかもしれない
他の事はいちいち考えませんよね。
日常的にいくらでも使っているんですよ。
だけどなぜか、深い悩みごとにはまっている時には使えなくなる。
多分悩み事が広範囲の生活全般の
あらゆる全てのことに及んでいる感じがするから、
どれから手を付けたらいいか分からなくなってる。
こんな時にちゃんと思い出して、
「ああ、眠かったのね」
的に答えが分かる
仮説思考を使えたらいいと思いますよね。
使い方をまとめておきますね。
「①こうしたら、②こうなるだろう」
を推測する方法
関係ありそうな物を書き出してみる。
一番関係のありそうなものを試してみる。
それ以外は試さない。
結果が出たらOK、原因は考えなくてもいい。
ダメだったら別の方法
2.目的思考と合わせて使うと効果絶大な仮説思考~使い方の例
悩み解決の重要マインド、「目的思考」
読んでいただけましたか?
目的思考とは、
やり方や手段、方法が先じゃなく、
目的をちゃんと考えてから手段や方法を考える、
順番を考えるだけの思考法でした。
それだけなのに9割の人がやっていないって、
もったいない状況でしたね。
そこで
目的を考えるときに間違えたら、
手段ややり方をいくら考えても間違いになる。
って書きました。
当たり前の事なんですが、かなり重要ですよね。
悩んでることを解決したい場面だと、
早く解決したいのに、
いくら時間をかけても解決に向かわない状態に。。
悩みの内容によっては死活問題かもしれません。
ここで目的を間違わないために使うのが仮説思考です。
例えば職場環境が悪く、
転職まで考え出してたとしましょう。
って即行動に移る。
私は行動力がある人は好きですが、
目的を自分で分かっていないと、
失敗の危険もありますね。
だからこんな時、まずは目的思考を使います。
転職してどうしたいの?
「なぜ、なんのために」系の質問を自分に。
・責任の割に給料が安くてモチベーションが上がらない。
・持ち帰り仕事が多くて、休めない。
・上司に言っても話が通じない。
この状況をなんとかしたい!
こんな目的が出てきたとしましょう。
・・・目的、3つですよね。
目的3つは多いって目的思考の記事で書きました。
・アブ蜂取らず
・二兎追うものは一兎も得ず
諺にもあるくらい、
人類はキツーくいましめられています(笑)
これを絞るのに仮説思考の出番です。
質問を自分にします。
どれが一番大事なんですか?
多分お金でしょう。
生活苦しくて余裕がないわ。
給料が高いところを探しましょう。
いや待って、そう考えると、
お金さえあれば、
今の職場でやっていけることになるわね。
はやりの副業でもやれば、
わざわざ転職しなくてもいいのかな?
具体的に・・今手取りが18万、
月に+2万円位あれば十分かもね。
え、私って、
2万円のために転職するつもりだったの?
お金じゃないかもしれないわ。
(と持ち帰り仕事の考察に移る・・)
こんな感じで、
考えるだけでも選択肢が減ってきます。
本当に一番なのか?いろいろ試してみます。
試せないなら転職の例みたいにいろいろ考えたり。
その結果、
これ、一番じゃないな
こう思ったら違うものに当たりをつけてみます。
正解に近づいていく感じがしますよね。
普段は意識していて試行錯誤をしてるのに、
人生の重要な局面では、
あれこれいっぱいある要素に振り回されて、
道に迷ってしまうのが人間というもの。
そこで仮説思考を思い出して、
ちゃんと使えるかどうか?
これが悩んで悩んで、
答えが出なくて悩み続ける人と、
さっさと解決して幸せな人生を歩める人の
差ともいえます。
発明王のエジソンの名言
私は失敗したことがない。
ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。
ウィキペディア
3.仮説思考のコツや使い方のまとめ
仮説思考とは、
”あたりをつけて、とりあえずやってみる”
仮説思考って、
「①こうしたら、②こうなるだろう」
①こうしたら、の部分の、
一番効果な高そうなことから試していきます。
仮説思考を使うときのコツは、
当たりをつけた以外の条件は、
あれこれ考えないこと。
でした。
仮説思考と相性のいいのは目的思考。
目的を正しく設定するために、
いくつか出てきた目的候補のうちから
どれを一番の目的にするか?
👆️目的思考の一番の重要ポイント、
その後の展開を左右する場面だけど、
ここで仮説思考を使うと、
ほぼ失敗がなくなると思います。
その結果、やるべきことに集中でき、
時間をそこに集中できるため、
最短で問題が解決できることになりますね。
まあ一番だと思っていたことの、
”当てが外れる”のもよくあること。
それを含めて、
確実に正解に近づいていく思考法ともいえます。
当てが外れるのは失敗ではなくて、
本当の失敗は解決方法があるのに
途中でやめてしまうこと、
"だけ"が失敗だと思いますね、私は。
大切なのは一つだけ。
「仮説思考の存在を忘れないこと」
これだけで豊かな人生が約束される。
かもしれません。
ありがとうございました
よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️
文中で紹介したリンク👇️
仮説思考にはいっぱい本が出てるけど、
やっぱりマンガが分かりやすいですよ👇️
悩み解決に必須・日常でも役立つマインド記事はこちらからどうぞ👇️
【目的思考は9割の人ができない】メリットだらけ悩み解決必須マインド
【仮説思考のコツとやり方】悩みを最短で解決するための科学的思考法
【人に期待しないアドラー心理学】人間関係で悩まない重要マインド
これら保育士に限らず全ての職種に必要なマインドを私ジャムが、知らずしらずのうちに学べたオンラインビジネススクールはこちら↓
紹介記事はこちらです。↓