保育士と投資マインド意外な関係

興味本位でもこの記事を見てくれるあなたは、

資産運用ってリスクが心配
・投資して損したら嫌だな
投資マインドと保育士ってなんの関係あるの?

こんな感じでしょうか。

ジャム
こんにちは、
経験20年の理系保育士
ジャムです。

【保育士には投資マインドの素養があるので、資産運用にも活用可能】

実はファイナンシャルプランナーも持っている理系保育士ジャム私(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)が、投資15年の経験を元に分かりやすくお話していこうと思います。

保育士は子どものためにあなたの時間を使う、未来への投資が仕事と見ることもできます。

なので投資マインドの基礎はある程度は備えていて、素養もあるはず。

とは言っても実際の資産運用ではそれをうまく発揮できないので、投資マインドとして、

●何をやるでも自分の責任というマインド
●合理的な判断力

この2つのポイントを、意識して押さえることが大切です

投資は経済活動と思いきや、実は精神力の世界。

資産運用の世界でうまく立ち回れるために、要素を押さえて分かりやすくお話しようと思います。

投資マインド

保育士のお金の悩みを解決はこちら⬇

【保育士の副収入としてポイ活】知らないと数万単位で損、正しい取り組み方

【保育士の資産運用投資】オススメと手出し☓の投資方法【まとめ記事】

1.保育士に資産運用は必要だけど投資マインドが足りないとこうなる

保育士のあなたに限って、投資マインドが0というのはありえません。

なにせ子どもを育てるのは未来への投資、お金ではなく時間を使うのも投資だからです。

保育士のあなたは、普段から投資的な仕事をしているわけですが、中には

●買えば済むものをワザワザ時間をかけて作り、人件費+時間を二重に無駄にする

●自分で無駄を作り出しているのに気づかず不満を持つ

一般保育士でも非効率ですが、園長主任レベルが投資マインド欠けた状態だと下で働く人は苦労します。

かけた時間資産に対して、得られるリターンが少ないどころか損をしている時点で、合理的な判断力がありません。

やりたい思いはあるけれど、実際にその思いを効果的に発揮できていないという訳です。

【タイムマネジメントをしよう】残業/持ち帰り0を20年間達成した方法

働き方の話をしましたが、資産運用やお金の話ではこんな話があります。

私が株式投資のデイトレードをしていたころ、既にパソコンやインターネットは十分に整備されていました。

それにも関わらず、証券会社にはひっきりなしに電話が来ていたそう。

何かと言えば株を買いたい・売りたい時の注文の電話。

株式投資初歩の解説記事でお話していますが、スマホやパソコンで自分で注文が超簡単。

しかも瞬時に入るのでタイムラグもない。

なのにワザワザ電話をするというのは

  • 人を頼りたい
  • 自分のお金なのに使えない

という心理の現れです。

実店舗に行く人も同じですね。

【株式投資初めての保育士でも迷わない】証券会社の選び方・株の買い方

自分で決められないというのは、職場では立場や役職があるので難しい場合も多いけれど、こと自分のお金に関しては大問題。

不動産とか何度も取引しないものは別としても、自分のお金のことで人を間に立たせると

  • その場で決めないとならない雰囲気
  • 紹介してもらった担当者への気遣い
  • 責任を人と分け合うような感覚

いいことが1つもありません。

つまり自分のお金に人を介入させると

☑得したらあの人のおかげ
☑損したらアイツのせい

となります。

本来投資とは逆で、

☑損しても自分のせい
☑得したら自分のおかげ

他人が入り込む余地はないのです。

電話なんかして人に頼っている時点で、投資をしているのに投資マインドがないと言えます。

これらを踏まえて投資マインドが整っていない状態とは・・

先程の電話で株を売り買いする人を例に出せば、せっかく証券会社に口座を開く決断までして実際にやったのだからあと一歩。

なんですが建物の入口から入ったのに、受付を済ませていないような感じ。

つまり、

  • 自分で責任を負わずに人任せ
  • 合理的に判断できてない

↑こんな状態です。

ビットコイン

2.投資マインドの要素とは

投資マインドの要素はたった2つ。

●自分の責任というマインド
●合理的な判断力

この2つから色々なものが派生して来ますが、基本はこの2つです。

2-1.自分の責任というマインド〜投資マインド要素1

自分の責任から派生するものは


・人のせいにしない
・自分で決める
・人と比べない
・行動力

自己投資でも資産運用でも、自分の持っている資源・資産(お金や時間)を自分の責任で決めて使うというマインドは必須です。

人間は弱いので自分で決めているつもりでも、人に頼ったり、どこか依存している状態になりがちです。

人が言ったり本に書いてあったり、ネット上で発信されている情報でも、

●本当に自分の判断で行う
●責任は自分にある

たとえ怪しいコンサルの口車に乗ってしまったとしても、自分の責任なんです。

ちなみにお金は本やセミナー代の数千円程度なら自己投資の範囲ですが、

学校に行くなど本格的でなければ、コンサルなどに高額な料金を払う必要はありません。

資金について相談です。今、26歳で保育士歴6年しています。

チャイルドマインダー の資格を取るため資金を作りたくて相談なのですが、岡山に住んでいますが、

7月の東京の短期間コースで取るか(5日間の夏休み長期休み可能)岡山のヒューマンアカデミーで取るか(授業日が未定仕事でいけないかも。。)

どっちにしても40万必要で。。。どちらも分割は可能。そこで、資産運用コンサルの・・(中略

ビットコインを勧められ、資金5万は準備可能と伝えると
一年契約プランで

①月10万支払うプラン②初回10万支払い月利益の20パーセントコンサル料として支払う③月売上の50パーセントコンサル料の支払い

提案してくださりました。

ヤフーファイナンスの書き込みより引用

↑ビットコインにコンサルもクソもなくて、誰でも開ける口座に入金して買うだけなのにコンサル料を取っていくらしいですね。

5万しかないという人から、まずは10万を取ろうとする鬼畜ぶり。

月売上からコンサル料の文言からビットコインの短期の投機を勧められたと推察されます。

このマインドのままでは何をしても情弱ビジネスにハマり、細く長く誰かの養分になる道しか見えません。

拗ねる子

2-2.合理的な判断力〜投資マインド要素2

合理的な判断力


・ルールを決めたら守る
・陥りやすい心理に気をつける

こちらは技術的なマインドとなり、投資マインドと言うとこっちの判断力だけ挙げる人も多いですね。

人任せにしないなんてのは投資家ならクリアしている前提だという理由ですが、保育士のあなたには必要と思い敢えてお話しました。

判断力に邪魔をするのが、人間なら誰しも陥りやすい心理効果。

↓例えばこんな感じ↓

現状維持バイアス 

動かないのがよいという思い込み。

結果的にロスカットできずに大損をする原因。

確証バイアス 

自分だけは大丈夫と思い込む心理で、こちらも大損の原因になります。

また人との比較でも思考はブレて、成功者の事例を知って焦ったり、

自責
なんで私はこうなんだろう

落ち込んだりしますよね。

合理的な判断ができるためには

・リスクを極端に恐れない
・学びの姿勢を持ち続けること
・やってみる行動力

こんな要素が必要です。

1つ私のお話をしましょう。

●私の中学以来の友達は大学生の頃、たまたま誘われてやってみたパチンコで5000円をスッたらしく、「もうやらない」と二度とやることはありませんでした。

●私は確率論的に、やり方が正しければどう考えてもパチンコでは利益が出ると思って、やってみた結果的に生涯1千万円以上はプラスになっています。

まあパチンコは時間の切り売りなので、やってもやらなくても良いのですが、

資産運用に関しては「一時的に5000円減ったからと言って、やらない選択肢はない」ので、極端にリスクを恐れないのが大切と言うことです。

月収12万の学童クラブ勤めで余裕すぎる1人暮らししてたワケ【ジャム物語第5話】

投資家のよくある話に、億万長者は一度は破産するもの

という話があります。

何かというと、学ぶ姿勢のこと。

あなたは破産する必要もないし、ガチの投資家ではないのでそんなリスクは負わないべき。

何かを学ぶのにイチイチ痛い目を見る必要もないけれど、いろんな知識を仕入れることで様々なリスクを回避できます。

また実際に経験することでの学びは強いので、行動力も必要になります。

↑こんなものが、投資マインドとして必要な「合理的な判断力」を伸ばすための要素になっています。

保育園

3.保育士が教わったことない投資マインドを身につけるには

結論を言えば、投資マインドを身につけるには2章でお話した要素を抑えるだけです

投資マインドの2つの要素

●自分の責任というマインド

●合理的な判断力

この2つでしたね。

残念ながら日本での経済の勉強は、中学生までは「申しわけない程度」

それどころか自分の資産運用について、誰にでも絶対必要なのに義務教育はおろか大学まで教えてくれはしません。

商業高校とか大学の経済学部だとしても、一般的な理論知識は得られますが経営マインド投資マインドなどは教えてくれないのです。

なのでせっかく興味を持って証券会社の口座開設など建物の入口に入っても、受付を済ませる前に損をして引き返して外へ出る羽目になる。

定年退職あとに退職金を資産運用したけれど、取り返しのつかない損失を出して本当にリタイアとか。

私が書いているこんな記事を見つけて、ワザワザここまで読むあなたは大丈夫だと思いますが、

☑保育士の給料の安さに不満を言うことが、何かの行動してるつもり。

☑実際は給料の良い職場への転職すら考えずに、何もしていないなど。

よくある話ですよね。

大卒の保育士(29)です。

給料に不満というか、不安を覚えています。

私立保育所に勤めており、手取りで13万円です。卒業してから職場が変わる事もありましたが、ずっと同じ職種です。仕事も子どもも大好きです。

これから結婚する予定はありません。 両親のお陰で奨学金などの借金はありません。

しかし、行事で慌ただしくしている中で頂いた給与明細見てあまりの少ない額に涙が出ました。

(後略)2018/11/24

ヤフー仕事カタログ

↑この方は相談後に動くつもりのようなので、大丈夫だと思います。

転職の話をしたいのでは無く、自己投資も含めて投資マインドを身につけるには

●行動してやってみる
●自分の責任を自覚する
●知識をつけること

経験とともに本などでも知識を学ぶことでのみ、投資マインドとしての正しい判断力が身についてくるのです。

お金の教育がすべて。 7歳から投資マインドが身につく本

第 1 章 私たち日本人に欠けている「お金の知識」

第 2 章 子どもの将来は「お金の信念」で決まる

第 3 章 「お金の仕組み」を知ることから始めよう

第 4 章 子どもと一緒に学びたい「この100年のお金の歴史」

第 5 章 家庭でできるお金の教育 実践編

エピローグ お金の教育は子どもの未来に複利をもたらす

4.そもそも保育士の仕事は未来への投資、投資マインドは必須まとめ

保育士はそもそも子どものためにあなたの時間を使う、未来への投資が仕事と見ることもできます。

なので投資マインドの基礎はある程度は備えていて、素養もあるはずです。

実際の資産運用ではそれをうまく発揮できないので、

自分の責任というマインド


人のせいにしない
自分で決める
人と比べない

合理的な判断力


ルールを決めて守る
陥りやすい心理に気をつける
行動してみる姿勢

この投資マインドで大切な、2つのポイントを押さえることが必要です。

投資は経済活動と思いきや、実は精神力の世界なのです。

正しいマインドを持って、資産運用をしていってほしいと思います。

ジャム
ここまで読んでいただき
ありがとうございました

よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️

目次へ

本の紹介👇️

レビュー

「学校の成績よりも、ファイナンシャルリテラシー(お金に関する幅広い知識)のほうが大事」という問題意識のもと、「お金の信念」の持ち方、「お金の仕組み」「お金の歴史」の正しい捉え方について、親子で一緒に学べるわかりやすさで解説していきます。

子どもの年代別に分けて、家庭でのお金の教え方についても説く、画期的な本です。

販売サイトより

文中で紹介したリンク👇️

投資というと難しい、まとまった資金が必要などのイメージからやらない人が多いです。

特に保育士は金銭面ではド素人

この記事を見つけて読んでくれたあなたは違うと思いますが、低賃金に不満を持ってネット上に書き込むだけの人までいます。

人にやってもらうのを期待して、やってくれないからと言って不満を持つ時代ではありません。

特に資産運用は誰にでも、いずれ必要な時期がやってきます。

そして悪くすると先延ばしにしたばかりに・・

定年後に全く知識のない状態から資産運用に手を出して、後のない退職金を溶かして復活不可能になって途方に暮れる。

↑聞いたことありませんか?

たまに聞く話だと思います。

投資や運用の話をセミナーで聞いたり、何かで読んだりしても、その場限りの座学で終わる人も多いのです。

それだと意味がないので何かしら行動をする一歩目として、投資のための口座を開くことからでも始めたらいかがでしょうか?

【保育士の資産運用】オススメは中長期の分散投資、それ以外の詐欺回避

【投資信託3ポイント】保育士の資産運用に相性良い投信の基礎知識

自己投資はこちらがオススメ↓

保育士こそ経営の勉強すべき【次世代起業家育成セミナー】の紹介

保育士の悩みはだいたい、

  • 人間関係
  • 収入面
  • 待遇や将来性

↑これらを解決するには転職か、スキルアップ

働く施設を変えたい場合、保育業界では転職は普通のことです。私がいくつかの転職エージェントに登録して、キャリア20年の目からみた感想なども書いています。

転職/キャリアアップ/退職/独立起業など将来性に関する悩み解決記事一覧

スキルアップに関して、保育士同僚の誰も持っていないけど、とても役立つ経営の知識から、社会人なら誰でも必要な仕事そのもののスキル。

いずれリーダーや管理職になったときにも使えるので、職場全体があなた発信で良くなります。

副収入にも繋げられるので、収入面の悩みを一気に解決しうる私の学んだスクールはこちら↓

試しに起業センス測定

起業のセミナーに登録して、ジャムが学んだ内容はこちら

20万円分の教材を無料でもらえたりします

オマケ↓

【次世代起業家育成セミナー】全く怪しくないとジャムは太鼓判を押します

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事