ジャムの仮想通貨トレード
経験20年の理系保育士
ジャムです。
実はファイナンシャルプランナーも持っている理系保育士ジャム私(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)が、投資15年の経験を元に、
実際に仮想通貨を買って運用するのを、ブログのためだけに自腹を切って例として示します。
なんて、私としては普通の資産運用を記事にするだけですが(笑)
投資をどうやればいいか分からない、分からないだけで踏み出せない方は実例として参考にしてもらえると思います。
なぜ買うか、判断ポイントや取引ルールなど何を考えてトレードしたのか、
保育士として投資経験がないあなたにも、できるだけ分かるようにお話したいと思っています。
保育士のお金の悩みを解決はこちら⬇
【保育士の副収入としてポイ活】知らないと数万単位で損、正しい取り組み方
【保育士の資産運用投資】オススメと手出し☓の投資方法【まとめ記事】
1.仮想通貨のトレードルールを設定しました
今回、私のブログ収入が貯まる銀行口座に34万円あったので、それを仮想通貨に当てます。
仮想通貨は利益が期待できる反面かなりリスキーなので、トレードルールとして
- 現物買いのみ
- 損切りはしない
- 短期では仕舞わない
- 利益は2倍にて判断する
- レバレッジはかけない
- 資金は追加しない
↑これらを設定して守ることにします。
仮想通貨の取引方法にはいくつかありますが、リスクが持ち金のみと限定的な現物取引(手持ちのお金で売り買いする)のみとします。
「損切りしない」、というのは普通はあり得ないことですが、
今回は・・
●仮想通貨に使うお金が資産のごく一部であること
●半値になっても34万→17万円と知れている
●それに対して取れるかもしれない利益は青天井
と言う理由から。
流石に円換算の価値ゼロになったら迷うかもしれませんが。
持っている資産価値が下がったら、それ以上下がるのを防ぐために現金化して、損失をそこまでとすること。
現金化しなければ損失は確定しないけれど、不良投資対象に資金が固定すると、
利益が上がるかもしれない他の投資対象に資金を流せないので、普通は損切りして仕切り直します。
レバレッジをかけないのは、兼業トレーダーの基本です。
しかも仮想通貨市場は、一日に20%動くとかザラにある世界。
5倍の資金を取引所から借りてトレードをした場合、20%上がれば元手が2倍になりますが、20%下がると資金が0になります。
なくなっても良い資金とはいえ、気持ちが良くありません。
またこの記事で示そうとしているのは、保育士のあなたがトレードをするときの事例の一つとして。
なので、レバレッジをかけるとなんの参考にもならないので、今回はかけない事とします。
利益は現金化しないと確定しない、含み益は利益ではないのでタイミングが投資の一番難しいところです。
今回選定した2種類の仮想通貨は、円換算の価格が2倍程度にはなる可能性がある(と思う)ので、
そこを目安として、利確のとりあえずの判断ポイントにしておきます。
2.市場予測と見通しはこう考えました
折しも2021年12月現在、
・中国不動産大手の恒大集団の破綻
・コロナウイルスの新型オミクロン株
などにより株式市場が乱高下しています。
仮想通貨市場も同じ。
経済はいろんな所で連動しているので、人々の経済市場の先行き不安が蔓延すると、
変動の大きい投資商品は現金化されるため、株や仮想通貨などが売られていき値段が安くなります。
→裏を返せば、絶好の買い場と考えることもできます。
中長期投資を考えているので短期的な下落は関係ないのと、
入れた資金も私にとってはたとえ半分になっても困らないお金なので、リスクを取って行こうと思います。
3.トレード候補はイーサリアム(ETH)とネムから派生したシンボル(XYM)
仮想通貨取引は銘柄選定が大切ですが、今回の狙いは
①メタバースやNFTに関連しているスマートコントラクトで有望なイーサリアム(ETH)
②安くて値段が跳ねやすいシンボル(XYM)
何を言っているか分からない方は、判断ポイントがあるということだけ分かれば大丈夫です。
ビットコインじゃないの?
仮想通貨の草分けで投機マネーも入りやすいけれど、際立った特徴がなく、
☑取引に時間がかかる
☑マイニングの環境負荷に対して個人的に疑問
☑将来性を感じない
また値段が上がり過ぎ、さらなる上昇があるか?を考えると上がったとしても知れているかなと考えています。
感覚でしかありませんが、こんな理由から今回は除外します。
3-1.イーサリアム(ETH)が候補の理由
イーサリアムについて、詳しくはこちら↓
仮想通貨イーサリアムとは|初心者でもわかる注目ポイントと将来性を解説 コインポスト
イーサリアムはスマートコントラクトという仕組みが特徴的で、それを基盤としたネット上のサービスがたくさん作られています。
それらが増えていくと、元となるイーサリアムの需要が高まるのは当たり前の話。
短期的に相場が動いても、長い目で見たら価値は上がり続けると見ています。
またイーサリアムの認証システム(取引データが確定するための計算方法)はPowと言われる時間のかかる仕様。
お金をデータとして送るのに、同じPow方式のビットコインの10分ほどではありませんが、イーサリアムでもクレジットカードの何倍も時間がかかるのが課題です。
ですが、予定されているイーサリアムのアップデートによりPos認証になるとクレジットカード並みの速度になるという話。
仮想通貨のPoS(プルーフ・オブ・ステーク)とは|PoWとの違いとメリットを解説
実際に基礎として使われている + 将来性を見込んで投資対象に選定しています。
懸念事項としては、
☑時価総額が高いので相場が世情に左右されやすいこと。
☑またけっこう単価が上がっているので、さらに上値を追うとしてもどこまでか?
一応現在1ETHは46万円程度で取引され、「100万円を目指す」などと無責任なニュースでは言ってます。
どうなるでしょうか?と言ったところ。
3-2.シンボル(XYM)が候補の理由
基本的にはなるべくシステムや概要を分かった上で、投資対象かどうかを判断した方が良いです。
しかし私でも上のリンク記事の内容を見ても、何言ってるのか半分はよく分かりません。。
よく分からないものにお金を入れるのは気が引けますが、ネムからの実績を踏まえ、日本の仮想通貨取引所へもちゃんと上場しているので大丈夫でしょう。
特にシンボルの現在の状況的に、投資対象としては看過できないと個人的に考えているのは
・単価の安さ
・生まれて一年以内
・当初の期待感でつけた最高値から下げ、落ち着きつつある
・時価総額の低さ
・対しての信頼性の高さ
・目先のイベントもある
・Pos認証であること
シンボル、単価がメチャクチャ安いですよね。
現在1XYMは30円程度です。
こういった単価の安い仮想通貨は、短期間でかなり上がることも少なくありません。
投機マネーが入りやすく、時価総額が低いからまとまったマネーが流れてくると簡単に価格が上がるからです。
ただ、そのうち跳ねると思いますが、いつどれくらい跳ねるかは分かりません。
何年も低価格で放置されるかもしれないけれど、
一応の目先のイベントとして2022年のFIFAワールドカップに関連しているので、そこで動きがあるかもしれません。
と言うことを見越して、候補としました。
4.イーサリアム(ETH)についての戦略と注文
イーサリアムの方のチャートを見ると、2021.12の時点でこんな感じ。
↑12.3に超短期的な底を付けて目先は上げていますが、もう少し広く日足で見てみると、450000円くらいが底な気がします。
押し目待ちの押し目なしと言い、手頃な価格を待っていると上がり続けて買えないこともあります。
しかし今の相場の荒れ具合をみて、一回くらいは戻ってくるかな?
逆に底が抜けて、次に45万円になったら更に下に行く可能性もあります。
予想がつかないことも多いのですが、今の所出てきている大きなネガティブ材料は●コロナ新型株と●中国問題。
これだけニュースになっていると、既に織り込み済みな気がするので半値になることはないと思います。
中長期では上げ予想なのでそちらにベット。
日足チャートを見ると現時点の相場では、短期では変わるけど中長期で見たらいつ買ってもそんなに変わらないので、もう買うことにしました。
シンボルを先に買ったので、残った余力ギリギリまで。
5.シンボル(XYM)についての戦略と注文
シンボルも直近の日足チャートを見るとこんな感じ。
一方でシンボルが生まれてからの値動きはこんな感じ。
↑一時は1XYMあたり10円だったのが、活況になって上げてきています。
これもいつ買っても短期では大きいかもしれませんが、数ヶ月以上の中長期で見たら変わらないので、今買うことにしました。
6.既に保有しているリップル(XRP)はどうなっているか?
既に持っているリップルはこんな感じ。
相変わらず値動きが激しいのですが、元々25万円×35円程度で9000XRPを入手、現在1XRPは100円前後。
25万円→90万円。
一時200円を超えて8倍くらいになったときに売ればよかったか?と思わなくもないけれど、
中途半端に利益確定して買い戻す回転売買なんかすると、利益が出たとみなされて税金が発生するのでこのまま放置です。
7.ジャムの仮想通貨取引実況まとめ〜現況は随時更新
↑現在の私の保有している仮想通貨は、全体でこんな感じになっています。
今後どうなるか、気が向いたら報告しますね(^^)
↑と言うわけで、朝起きたらこうなっていました。
短期ではこんなことが頻繁に起きます。
時は流れて2022年の2月
なかなか仮想通貨市場は厳しく、結構減ってしまいました。
ありがとうございました
よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️
投資というと難しい、まとまった資金が必要などのイメージからやらない人が多いです。
特に保育士は金銭面ではド素人。
この記事を見つけて読んでくれたあなたは違うと思いますが、低賃金に不満を持ってネット上に書き込むだけの人までいます。
人にやってもらうのを期待して、やってくれないからと言って不満を持つ時代ではありません。
特に資産運用は誰にでも、いずれ必要な時期がやってきます。
そして悪くすると先延ばしにしたばかりに・・
定年後に全く知識のない状態から資産運用に手を出して、後のない退職金を溶かして復活不可能になって途方に暮れる。
↑聞いたことありませんか?
たまに聞く話だと思います。
投資や運用の話をセミナーで聞いたり、何かで読んだりしても、その場限りの座学で終わる人も多いのです。
それだと意味がないので何かしら行動をする一歩目として、投資のための口座を開くことからでも始めたらいかがでしょうか?
【保育士の資産運用】オススメは中長期の分散投資、それ以外の詐欺回避
【投資信託3ポイント】保育士の資産運用に相性良い投信の基礎知識
自己投資はこちらがオススメ↓
保育士こそ経営の勉強すべき【次世代起業家育成セミナー】の紹介
保育士の悩みはだいたい、
- 人間関係
- 収入面
- 待遇や将来性
↑これらを解決するには転職か、スキルアップ。
働く施設を変えたい場合、保育業界では転職は普通のことです。私がいくつかの転職エージェントに登録して、キャリア20年の目からみた感想なども書いています。
スキルアップに関して、保育士同僚の誰も持っていないけど、とても役立つ経営の知識から、社会人なら誰でも必要な仕事そのもののスキル。
いずれリーダーや管理職になったときにも使えるので、職場全体があなた発信で良くなります。
副収入にも繋げられるので、収入面の悩みを一気に解決しうる私の学んだスクールはこちら↓
試しに起業センス測定
起業のセミナーに登録して、ジャムが学んだ内容はこちら
20万円分の教材を無料でもらえたりします
オマケ↓