保育士の資産運用には放置自動で全て終わるウェルスナビがオススメ
興味本位でも、この記事を見つけて読もうとしているあなた知りたいことは
・ウェルスナビ、よく聞くけど何のこと?
・資産運用、興味あるけど踏み出せない
・50万円預けたと聞いて見てみました
こんな感じでしょうか?
経験20年の理系保育士
ジャムです。
セラピストでもある私(プロフィール)(@jamgakudoツイッター)の視点から、
【保育士の資産運用にはウェルスナビがオススメ】
👆今回はこれについて、あなたにお話していこうと思います。
今回保育士のあなたに紹介するのは
WealthNavi(ウェルスナビ)
ロボアドバイザーと呼ばれる資産運用。
資産運用というと、自分で調べたり投資したりイメージかもしれません。
ですがウェルスナビは、お金を預けたら基本的には初期設定だけやっておけば何もすることはありません。
たまに追加投入をしたければするだけ。
今回私が試しに50万円預けてみたら、勝手に
- 1年で55万円
- 2年で65万円
増えていました。
銀行口座に置いといただけなら50万と数十円、引き出し手数料で利子が吹き飛ぶくらい。
ですが何もせずに15万増えてるの、結構すごい。
難しいことは抜きにして、とにかく預けておけば勝手に資産運用してくれて増えていきます。
まあリスクはあるのと、大切なお金をわけ分からないところに預ける人もいないと思うので、
保育士をやりながら株式の信用取引、デイトレ、投信、ポイントやギャンブル、暗号通貨からブログ運営など、お金に関して色々やってきた私が分かりやすくお話していきます。
保育士のお金の悩みを解決はこちら⬇
【保育士の副収入としてポイ活】知らないと数万単位で損、正しい取り組み方
【保育士の資産運用投資】オススメと手出し☓の投資方法【まとめ記事】
1.ウェルスナビに50万円預けて放っておいたらこうなった
☑株やFXはリスクが多い(経験済)。
デイトレなど投機に5年費やしたが1000万円→資金0になった【ジャム物語第6話】
☑新興の投資は詐欺に合う可能性すらある。
103万の先行投資で50万の詐欺電話を撃退した話【ジャム物語4話】
そこで色々やったのですが、ウェルスナビをCMかなんかでたまたま見つけました(笑)。
東京海上日動がオススメしてるということで、興味も湧いたので、
使うあてのないずっと銀行口座に「何かあるかも」と置いてあるほんの一部の20万円を、試しにウェルスナビに入れてみました。
預けたのが2019年の10月
様子を見ていたら微増したので、大丈夫そうかなと50万円に増やしました。
ちょうどコロナが流行りだした2020年3月に少し減ってしまいましたが、投資とはこんなものだと放置。
すると記事執筆時点の2021年11月ではこうなってます。
内部のポートフォリオと言われる配分はこんな感じみたいですが、気にしていません。
やったことと言えば、たまーにログインして確認してるだけ。
短期間で倍になるなどではないけれど、
ただ銀行口座にお金があって減りはしないけど増えもしない。
あるけれど無いのと一緒状態だったのと比べたら、早くやればよかったなと思います。
2.ウェルスナビのシステムや内部はどうなってる?信用できるの?
ウェルスナビはロボアドバイザーと呼ばれる資産運用。
いくつかの質問に答えるだけで、リスク許容度を診断し、最適な資産配分(ポートフォリオ)を提案してくれます。
さらにウェルスナビは「投資一任型」なので、運用まで全てお任せ。
ウェルスナビにお金を預けると、自動的に分散投資をしてくれます。
分散投資とはリターンを最大にするというよりは、資産が減ってしまうリスクを抑えるための手法。
短期で大儲けを狙おうとすれば、今なら暗号通貨にすべての資産を投入しておくと、来月には数倍になっている可能性もありますが、たった数日で半分になってしまう可能性もあります。
リターンだけを追い求めると集中投資がいいのですが、とてつもない危険があります。
だからこその分散投資
● ハイリスク・ハイリターンの株
● ローリスク・ローリターンの債権
● 安定資産の金
● 比較的安定している不動産
これらを最適な割合で組み合わせて、リスク最小・リターン最大を狙います。
ですが普通の人が分散投資をしようとすると、投資先に払う手数料ばかりが積み上がって、リスクは抑えられるけれど見返りも少ないものになってしまいます。
そもそもリスクとリターンのバランスが最大になるように、素人が少ない資金を
- 10万円を株式
- 20万円を投信
- 20万円を不動産・・
↑多分やるだけ無駄です。
そこに来てのウェルスナビ。
コンピュータが自動判定して分散投資してくれます。
今はプロの証券マンやトレーダーが手動であれこれイジるよりも、AIにやらせるのが主流かつ成果が出ています。
金融に関しては、AIの能力は人間では太刀打ちできないところまで来ているので、
お金を預けて不安だわ
↑という心配は不要です。
手数料なども小口で細々やるよりも大口でやったほうが少ない、というのが金融業界の常識。
28万人が登録して、5500億円以上を運用していると言うことで、スケールメリットを生かしての投資がされています。
各銀行と振込み手数料無料などの提携も、されているのでお得です。
個人的には日本最大規模の保険会社の、東京海上日動と連携しているのが大きいと思います。
その東京海上日動に預けられた確定拠出年金を、ウェルスナビが運用してるということ。
よく分からない投資信託などに資金を預けて運用してもらうより、よほど信頼できるというものです。
3.投資だからリスクがないわけではないけど、株や投信より余程優秀
投資なのでリスクはあります。
確率論的に計算されて高い確率で増えていきますが、特に短期では減る事もあります。
実際に私も一時期10%くらいは減って、元本割れ状態でしたからね。
でも信用取引のように借金になるリスクまではなく、一時的に減ったとしても20%程度かなと思います。
投信や債権は減るリスクはあまり無いけれど、増えるのもほんのちょっと。
それを考えると、リスクとリターンのバランスはけっこう良いと思います。
投資や資産運用を、したことない人よりは役立つ意見として参考にしてください(^^)
4.ウェルスナビ登録から運用の流れ
ウェルスナビに登録すると、投資の前にリスク許容度診断がされます。
6個の選択肢を保育士に当てはまりやすく、
- 30代
- 年収300万
- 資産500万以下
- 積立毎月1万円
- 余裕資金運用
- 株式は下がっても放置
で診断するとこうなりました↓
↑毎月1万円の積み立てで元本が400万ちょっとになり、70%で700万くらいになるらしい。
青ラインの下の黒点線が、単に貯金しただけのグラフ。
まだ30代ということでリスクはまだとっても良い、リスク許容度4/5ですね。
※登録しなくても診断可能です。
これに基づいて口座開設から入金完了すれば、日本株何%など投資方針が決まり運用されます。
100万円あたりのポートフォリオはこんな感じ↓
ですが、あまり気にしなくてもOKです。
逆に気にしても自分ではイジれません。
入金した金額が勝手に運用されるので待つだけです。
またNISAを設定したり、自動積立で毎月の貯金の代わりに自動的に入金設定もできます。
基本的には初期設定だけ済ませば、全て自動的に終わるという点では変わりありません。
5.資産運用に時間を使いにくい保育士にウェルスナビは最適まとめ
使わない貯めているだけのお金がある場合、30万円程度からでも資産運用をオススメします。
銀行口座にあっても全く役に立たない、いわば「ないお金」と同じ。
ですが適切に資産運用すれば「お金が勝手に働いて、内部で増えていきます」
保育士は資産運用には詳しくないのと、いくら勉強したところで時間のムダになるのが関の山。
なので、いま主流のAIによる自動運用に勝手に運用してもらい、知らない間に増やしてもらうのが良いかなと思います。
参考にして下さいね
ありがとうございました
よければコメントなどいただけると嬉しいです👇️
文中で紹介したリンク👇️
デイトレなど投機に5年費やしたが1000万円→資金0になった【ジャム物語第6話】
103万の先行投資で50万の詐欺電話を撃退した話【ジャム物語4話】
保育士の悩みはだいたい、
- 人間関係
- 収入面
- 待遇や将来性
↑これらを解決するには転職か、スキルアップ。
働く施設を変えたい場合、保育業界では転職は普通のことです。私がいくつかの転職エージェントに登録して、キャリア20年の目からみた感想なども書いています。
スキルアップに関して、保育士同僚の誰も持っていないけど、とても役立つ経営の知識から、社会人なら誰でも必要な仕事そのもののスキル。
いずれリーダーや管理職になったときにも使えるので、職場全体があなた発信で良くなります。
副収入にも繋げられるので、収入面の悩みを一気に解決しうる私の学んだスクールはこちら↓
試しに起業センス測定
起業のセミナーに登録して、ジャムが学んだ内容はこちら
20万円分の教材を無料でもらえたりします
オマケ↓