子ども対応の知識やスキル 保育士必見【目を見なさいの指導は不要】ダメな理由5つと真にこだわる点 2021年8月7日 目を見なさい指導はダメ 子どもに話をしても聞いてる感じがしない。 質問をすれば答えるけれど、こっちを見ないで下を向いてる。 そんな場面、何を言いますか? 保育士私の目を見なさい ではないでしょうか。 ...
子ども対応の知識やスキル 保育ネタ(手遊び/工作/室内・外遊び/おもちゃなど)への記事リンク 2021年8月2日 各ブロックをクリックすると、関連した記事がドロップダウンで見られます👇️ 工作リンク 手遊びリンク 外遊びリンク 室内遊びリンク ↓ 学童保育関連のネタ ↓ 私ジャムが運...
経験別のスキルや悩み 【新人保育士のうまく馴染めない悩み】良い職場ならいずれ馴染める 2021年7月31日 良い職場ならいずれ馴染めるし、仲良くなろうとするのは間違い この記事タイトルから、読もうとしているあなたの状態は ・配属先の園に数ヶ月、馴染めない。。・同期は楽しそう、私はうまく入っていけない・同僚と...
基礎知識 【保育での報連相〜ほうれんそう】迷わない基準を作って気持ちよく働く 2021年7月28日 ほうれんそうの基準は個人の感覚任せ あなたの悩み状態は ・ほうれんそうってよく聞くけどイマイチ・何を報告したらいいのか分からない・なんで相談しなかった?って後から言われる こんな感じでしょうか? 私も...
保護者との関係 【新人保育士に求められていること】思いを知り保育を良くする2つのコツ 2021年7月23日 求められている、人の評価を気にしなくちゃダメな面も保育士にはあります 新人か、新人保育士に近いあなたの悩み状態は ・何を期待されてるんだろう?・具体的には何を頑張ればいいんだろう?・求められていること...